ボディメイク

芸能人の筋肉

武井壮の筋肉は見た目がしょぼい?トレーニング理論〜筋トレメニューまで解説!

2021年05月03日

武井壮の筋肉は見た目がしょぼいという噂があります。実際にはどうなのでしょうか?武井壮流のトレーニング理論や筋トレメニューを解説していきます。また食生活や睡眠時間など、武井壮独自のメソッドもチェックしていきましょう。筋肉画像も満載で紹介します。

武井壮の筋肉が凄すぎる!

出典:https://www.pinterest.ie/pin/712624341023668182/
生年月日1973年5月6日
身長175cm
体重69kg
体脂肪率6~7%
職業タレント
学歴神戸学院大学卒業後、スカウトにより中央学院大学へ
SNSTwitterInstagramFacebookアメブロ武井壮公式サイト

武井壮はタレント活動をメインに行っていますが、元は陸上競技の選手でした。陸上競技・十種競技の元日本チャンピオンということで身体能力は常人の域を超えています。

学歴に関しては神戸学院大学卒業後、スカウトにより中央学院大学へ進学しています。このスカウトというのは、神戸学院大学に入ってからは短距離走をしていた武井壮が3年時に十種競技へ転向したことに起因しています。では大会などの成績もチェックしましょう。

陸上競技
・1997年 第81回日本陸上競技選手権大会 男子十種競技 優勝7606点
・1997年 第66回日本学生陸上競技対抗選手権 男子十種競技 優勝7500点
マスターズ陸上
・2013年 第20回世界マスターズ陸上競技選手権大会 200m22秒64で銅メダル、100m11秒15で4位
・2014年 第34回沖縄マスターズ陸上競技選手権大会 4×100mリレー 42秒25で優勝
・2015年 第21回世界マスターズ陸上競技選手権大会 4×100mリレー 42秒70で優勝
・2018年 第23回世界マスターズ陸上競技選手権大会 4×100mリレー 43秒77で優勝

(武井壮も敬愛する室伏広治については以下の記事も参考にしてみてください)

武井壮の筋肉は見た目がしょぼいとの声も?

数々の大会で優勝経験のある武井壮ですが、一部では、武井壮の筋肉は見た目がしょぼい、百獣の王というほどすごくないという辛辣な意見があります。しかしこれには理由があります。



こちらは武井壮本人のTwitterです。このツイートからわかるように、武井壮はそもそも大きな筋肉をつけることを目的として筋トレをしているわけではないのです。見て楽しむ筋肉をつけても仕方ないと武井壮は考えています。

大きな筋肉をつけるよりも、その目的の競技のために筋肉を効率よく動かすこと、そのために強度をつけることを大事にしているとのことでした。武井壮の筋肉の見た目がしょぼいという意見ももちろんありますが、武井壮はその次元での筋トレをしているわけではないのです。

また、芸能化の筋肉自慢が集まる番組『筋肉番付』に武井壮は出演していません。十種競技で優勝経験を持つ武井壮はイメージ通りに筋肉を動かすことができるので、筋肉番付に出演していたら軽くトップを取ってしまったでしょう。そのため、オファーが来なかったという説もあります。

武井壮の筋肉を作るトレーニング理論

では武井壮はどのように筋肉を作るためのトレーニングをしているのでしょうか?その独自のトレーニング理論は大きく分けると以下の3つです。

①イメージと肉体の動きを合わせる
②自分の体を脳で支配する
③エネルギーを正しく有効に使う

ではどのようなことなのか、詳しく見ていきましょう。

イメージと肉体の動きを合わせる

武井壮は小学校時代、イメージでは野球のホームランが簡単に打てるのに、どうして実際は打てないのかと不思議に思いました。その際武井壮が行ったのが、自軍のフォームをビデオに撮って見てみるという方法です。この方法で、武井壮は自分のイメージと身体の動きが全く合っていないことに気づきました。

そしてこの経験からスポーツというものはイメージした通りの体の動かし方ができれば成功すると確信します。イメージしたことが肉体を通して反映させることができればスポーツでは成功するという武井壮流のスポーツ理論はここから生まれました。

自分の体を脳で支配する

目を閉じて腕を水平になるように挙げてください、といわれると大抵の人は水平よりも少し上に上がってしまいます。武井壮はこの事実を見て、「思っていないことをしてしまう体を使って思った通りのことをしようとしている」のではスポーツがうまくいくはずがないと確信します。

このことから、自分の体の動かし方をしっかりとマスターするのが最初に行うべきことだというトレーニング理論が生まれました。

エネルギーを正しく有効に使う

運動をすると疲れるというのは自明です。しかし武井壮はそこから、「疲れなくするためのエネルギーの使い方」というトレーニング理論を作り出しました。頑張って走る、とりあえずやってみるなどのように、適当にスポーツを始めるのではなく、そのスポーツを行うにはどのようにエネルギーを使えば有効で、ほかの人よりも抜きんでることができるのかを考えてから行います。

武井壮の筋肉を作る筋トレメニュー

では武井壮はどんな筋トレを行い今の筋肉を作り上げてきたのでしょうか?武井壮の自宅トレーニングを覗いていきましょう。

背面まで支配するトレーニング

この投稿をInstagramで見る

武井壮(@sosotakei)がシェアした投稿

こちらは武井壮のインスタグラムにアップされた、肩甲骨を動かす自宅トレーニングです。肩甲骨を自在に動かすことができるようになっているか、動画の終盤でチェックも行います。その確認方法は、ペットボトルキャップのようなものを背中の中心に置き、肩甲骨の動かし方だけで弾き飛ばすというもので、簡単にできるものではありません。

(肩甲骨の筋膜リリースについては以下の記事も参考にしてみてください)

洗濯物を取り込むときもトレーニング

この投稿をInstagramで見る

武井壮(@sosotakei)がシェアした投稿

家事とトレーニングを同時に行う方法です。逆立ちで洗濯物に近づき、脚を曲げて足先で洗濯物をつまみ取ります。逆立ちをしたまま脚を下ろし、また上げるというのはインナーマッスルとバランス力そして強靭な筋肉がないと為しうることができません。洗濯物がウエイトリフティングの器具に干されているところも武井壮らしいです。

(逆立ち筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)

ウエイトリフティング

この投稿をInstagramで見る

武井壮(@sosotakei)がシェアした投稿

ミラノで行われたスナッチというトレーニングです。スナッチは全身の瞬発力を鍛えることができるトレーニングです。60kgのウエイトを10回持ち上げています。驚くべき部分は、これが5セット目だということです。この動画を撮影する前に武井壮は4回、同じトレーニングを行っています。

(ダンベルスナッチについては以下の記事も参考にしてみてください)

高速ウエイトリフティング

この投稿をInstagramで見る

武井壮(@sosotakei)がシェアした投稿

こちらは20kgのプレートを2つ、バーベルは5kgのものを使用しているので、45kgを挙げています。これは身体の腱反射を利用したトレーニングですが、30回も連続で行う超人技を見せています。この離れ業に対し、かっこいい、すごいという評価が寄せられました。

武井壮の筋肉を作る食事・プロテイン・サプリ

では、武井壮はどのような食事やプロテイン、サプリから体を作っているのでしょうか?その考えた方と共に紹介していきます。

食事について

武井壮は雑誌AERAでのインタビューで、「1日3食も食べると、感覚的にキレがなくなり、脂肪も増える。食事の時間や回数は決めていません。必要な栄養を、必要な時にとるだけです。」と語っています。

健康に良い食事法や筋肉を作るための食事法というよりも、感覚に任せて食べ物の匂いや触った感じから今食べたいと思ったものを選んで食べるようにしています。というのも、他人の食事理論が自分の体に合うとは限らないからです。自分の体は自分で支配するという武井壮ならではの食事理論になっています。

プロテイン・サプリについて

武井壮は栄養サプリメント類を摂取しないようにしています。またプロテインも同様に摂取していません。



これは食物から栄養を吸収する内臓の力も最強に鍛えるためだと語ったことがあります。そもそも筋肉を大きくすることを目的としていない武井壮なので、食べたいものを食べたいように食べているのは当然のことでしょう。

(プロテインやサプリについては以下の記事も参考にしてみてください)

武井壮の筋肉を作る生活習慣

武井壮の筋肉を作る生活習慣や思考方法がいくつもあります。その代表的なものをチェックしていきましょう。

結果が出ないときは離れる

結果が出ないときの対処法はすぐにその事象から離れるようにしているといいます。というのも頭打ちになっているときは、気付いていないが何かが足りていない状態になっています。気付けていないということでいったん離れることが大事だと発言していました。

また、いったん離れてほかのことをしている最中に、ふと解決方法に気付けることがあるそうです。それはほかの経験をして気づきを得たという状態でもあります。周りがどういうかではなく、結果が出ないときはいったん寝かすという方法が良いと武井壮は熱弁していました。

毎日3時間は自分を磨く

武井壮は毎日3時間、自分の能力を鍛えるために使うと決めています。この3時間の内訳は筋トレに1時間、知識の学びに1時間。新しい技術の習得に1時間となっています。これは芸能界に入ったときに自分には何の専門分野もないと考えた武井壮が、自分を番組に選んでもらうために総合点で勝負しようと考えた結果です。

どんなに疲れていても、夜が遅くなっても行うようにしている生活習慣だと話していました。

睡眠時間

武井壮は筋トレのし過ぎで睡眠時間が45分だけになっているという話があります。これは一部事実で一部嘘です。筋トレのし過ぎだから睡眠時間が短いわけではなく、ショートスリーパーだから睡眠時間が短いとのことでした。

武井壮の睡眠の内訳



ツイートから武井壮は45分しか眠っていない訳ではないということが分かります。45分間でしっかりと一般の人の7時間分の睡眠がとれていますが、武井壮自身は一日に45分の睡眠を3回取っています。

武井壮流睡眠時間の確認の仕方



これも武井壮がラジオ番組で語ったところによると、まず8時間を3-3-2にして、どのぐらいダルイのかを試し、同様に8時間の分け方の色々なパターンを試します。さらに気温と湿度を外と中、体温も体中の計測できる部位すべてで一日6回計測します。ここから体調と睡眠のバランスを確認し、疲労の回復度をひたすらチェックしていきました。

この計測とPDCAサイクルを実践した結果として武井壮は短い睡眠でもしっかりと休息と回復ができているということが実証されました

武井壮の筋肉に関するエピソード

武井壮はその強靭な筋肉と類まれなる運動神経で数々のエピソードを残しています。その一部を紹介しましょう。

ジャイアンツのファンフェスタで…

2012年に読売ジャイアンツのファンフェスタであるジャイアンツフェスタが開催されました。武井壮は黒バラチーム(TV番組『中居正広のブラックバラエティー』発のチーム)で登場します。その際に投手として投げた球は130キロ台をたたき出しました。これはプロの選手並みか毎日過酷なトレーニングをしている甲子園の高校球児レベルです。

野生動物の倒し方

武井壮の持ちネタでもある野生動物の倒し方のルーツは彼がアメリカ留学をしていたときにさかのぼります。当時武井壮は野生のシカに出会い、その力強さに圧倒されました。それ以来、ライオン、ワニ、ゴリラ、カンガルー、ワシ、ゾウなどのあらゆる動物と戦って勝つためのシミュレーションを行っています。

面白いネタとして使われることが多いですが、武井壮自身は本気で倒そうとしているので、倒すためのエネルギーの使い方や体の動かし方、相手の弱点を探るなどしっかりと思考しています。

トレーニングが曲芸並み

こちらは武井壮の自宅トレーニングです。ウエイトトレーニングに使うバーベルを肩に担ぎ、遠心力をつけて回り止める動き、逆立ちして回る動き、逆立ちして歩く、ウエイトリフティングのバーベルを担いでジャンピングスクワットなど曲芸師のようなトレーニングを行っています。

筋肉を大きくする目的ではないためかウエイトはそこまで重くしてはいませんが、飛んだりしゃがんだりと超人的な動きをしています。また、逆立ち歩行でも自分の体をしっかりとコントロールして動いている様子が分かります。これらの筋トレ動画はSNSを中心に、曲芸みたい、一般人にできる訳が無い、と評されていました。

【画像集】武井壮の筋肉美を存分に拝もう

では、武井壮のかっこいい筋肉美を見ることができる画像を紹介していきます。実用的な筋肉の美しさを堪能しましょう。

背筋

出典:https://www.pinterest.ie/pin/578008933409825478/

なかなか武井壮のバックショットを見る機会は少ないかもしれません。こちらはそのバックショット画像です。筋肉が細かく鍛え上げられているのがよくわかるでしょう。

ポーズをとると…

出典:https://mensskincaredojo.com/post-187

武井壮の筋肉は力を入れていない普段通りのときも美しくかっこいいものです。しかし、見せるために力を入れるとここまで強大になります。

宣材写真でも…

出典:https://www.pinterest.ie/pin/13299761384153560/

よく宣材写真として使われるのがこちらの画像です。白のタンクトップを着用し、腕の筋肉がしっかりと見えるようになっています。タンクトップ越しでも腹筋がしっかりと割れていることも分かるでしょう。武井壮の筋肉が見られるかっこいい画像です。

全身の筋肉

出典:https://www.pinterest.jp/pin/184366178473494690/

こちらは相撲のマワシをつけた武井壮です。厚い胸板と無駄のないそぎ落とされた筋肉がかっこいいでしょう。瞬発力も高そうで、相撲でもいい線行くこと間違いありません。

上腕の筋肉

出典:http://blog.livedoor.jp/viral_trend/archives/5061021.html

グッと手を握り込んだ時の武井壮の上腕筋はかっこいいと評判です。この画像からも力強く、しなやかな様子が見て取れます。

鍛え上げられた筋肉

出典:http://blog.livedoor.jp/s_hakase/archives/54352597.html

腕相撲をしている相手は水道橋博士です。水道橋博士も50代なのに、すっきりとした体で腹筋がついていることや腕の筋肉がしなやかなことが見て取れます。しかし、武井壮の強靭な筋肉と並ぶとここまで違いが出るのかと水道橋博士も発言していました。

筋肉自慢の芸人と

出典:https://instagrammernews.com/detail/1891888770027322316

先日、ボディビルの大会で悲願の優勝を果たしたなかやまきんに君とのツーショットです。このように並んでしまうと武井壮の筋肉がしょぼいといわれてしまうのも分からなくはないでしょう。しかし、見せる筋肉と使うための筋肉は違うのでこのような差が出ます。

腕の筋肉

出典:https://nensyu.site/archives/3165

こちらはイベントで、トークをしているときの武井壮です。さりげないうごきをしているだけですが、筋肉が大きく発達していることが分かるかっこいい画像になっています。

腹筋

出典:http://fanblogs.jp/koo9131012/archive/50/0

武井壮の腹筋です。特に力を入れているポーズには見えませんが、しっかりと割れていることが分かるでしょう。

脚の筋肉

出典:https://twitter.com/sosotakei/status/1021395027048611840/photo/1

武井壮の脚の筋肉がどうなっているのかあまり見る機会がないかもしれません。武井壮は脚もしっかりと鍛え上げられています。筋肉が強大であるというよりは瞬発力と走力に裏付けされた走るための筋肉という雰囲気でかっこいいです。

武井壮が筋肉美を目指して筋トレに励もう

紹介してきたように武井壮は筋肉が大きいわけではありません。しかし実際に使うことができる、美しく研ぎ澄まされたかっこいい筋肉であることは疑いようもありません。ぜひ、武井壮流トレーニング理論を実践して武井壮のような美しい筋肉美を目指して筋トレに励んでいきましょう。