目次
筋肉が弱く、プランクの姿勢を取ることができない方は、膝つきプランクから始めることをおすすめします。両肘をつき、足を軽く開いたら、膝をついたまま上半身を持ち上げて20秒~30秒キープしましょう。セット数をこなすよりも、毎日継続して行うことが大切です。複数回やる場合は、休憩を挟んでから次のセットに入りましょう。
(プランク初心者にもおすすめの膝つきプランクについては以下の記事も参考にしてみてください)
膝つきプランクのやり方!通常版ができない人でも確実に効果が出る!
出典:Slope[スロープ]
【中級】ハイプランク
一般的なプランクは肘で支えますが、ハイプランクは腕立て伏せのように手の平で体を支えます。肘で支えるよりも強度が低いので、筋肉の衰えを感じている方や、初心者におすすめします。まずはこの姿勢で30秒キープしましょう。頭から踵まできれいな斜めのラインにするのがポイントです。30秒~1分を3セットでトレーニングを行うのが目安になります。
【上級】フロントプランク
膝つきプランクやハイプランクを正しい姿勢でできるようになったら、フロントプランクに挑戦しましょう。バランスを取りながら体をまっすぐにする意識で行うと、お腹周りに効いているのがわかります。まず30秒キープから始め、慣れてきたら30~60秒の休憩を挟んで、次のセットに入ります。自然な呼吸を心がけながら、30秒~1分を3セット行うのが目安です。
その他、プランクに関する記事もチェック!
ここからはSlope内で読むことができるプランクに関する記事を紹介します。プランクにチャレンジしてみようかなという方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。
初心者から上級者まで!ブランクの種類20選
負荷の少ない初心者向けのプランクから、筋肉がプルプルするほど負荷がかかる上級者向けのプランクまでたくさんの種類があります。
プランクの種類20選!短期間で効果が出るやり方のコツも!初心者〜上級者向けまで多数紹介
出典:Slope[スロープ]
背中の筋肉を鍛えることができるリバースプランクのやり方
リバースプランクは背中の筋肉を鍛え、腰痛の予防や、巻き肩の改善におすすめです。効果的にトレーニングするコツを紹介します。
リバースプランクのやり方!腰痛予防や猫背・巻き肩の改善に!効果UPのコツを大公開
出典:Slope[スロープ]
美しいくびれを作りたいならサイドプランク!
腹斜筋などの腹筋や体幹の筋肉を効果的に鍛えることができるサイドプランクは、脇腹を引き締めくびれのあるウエストを作ってくれます。
サイドプランクのやり方!効果UPのコツで美くびれに!短期間で脇腹が引き締まる!
出典:Slope[スロープ]