プランクは「どこに効く?」いう疑問が多数!効果のある筋肉部位を解説!

プランクトレーニングは、身体のどこに効くのか疑問に思っている人が多くいます。筋トレをするときには、どの部位を鍛えているのか把握しておくことが大切です。今回はプランクがどこに効くのか知らない方のために、効果のある筋肉部位を解説します。

監修 |パーソナルトレーナー Riku
instagramTwitterHPTRIGGER POINT Performance Therapy 認定トレーナー2ndpass認定トレーナーBODYBOSS認定トレーナー 法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。王様のブランチなどメディアにも複数出演。お客様のパートナーとして食事管理やトレーニングの指導はもちろんのこと日常生活や仕事での悩みなど身体&精神的な不調に関わることに対してサポート致します。

目次

  1. プランクは「どこに効く?」という疑問を持つ人が多数!
  2. プランクは結局、どこに効くの?
  3. 腹筋が鍛えられる
  4. 背中の筋肉が鍛えられる
  5. 腰の筋肉にも効果あり
  6. 首の筋肉が鍛えられる
  7. 身体のバランス感覚にも効く
  8. どこに効くか分かったら、プランクをさらに理解!
  9. プランクのコツと正しいフォーム
  10. プランクで腰痛を改善
  11. プランクで肩が痛い理由は?
  12. プランクは二の腕痩せにも効果絶大!
  13. プランクで筋肉痛になったときは休むべき?
  14. プランクは背筋にも効果的!
  15. プランクをやる前にどこに効くか理解しておこう

プランクは「どこに効く?」という疑問を持つ人が多数!

アスリートなども取り入れているトレーニングのプランクは、体幹トレーニングの代表的なメニューです。ただし、プランクの効果を知らない人も多く、漠然とトレーニングしているケースも見受けられます。プランクがどこに効くのか理解しておくことで、トレーニング効率も上がってきます。

プランクは「どこに効く?」という疑問を持つ人も増えているので、今回はプランクの効果について解説していきます。プランクの効果についてしっかりと理解して、トレーニング効率を上げるように意識しましょう。まず、プランクは結局、どこに効くのかについて紹介します。

プランクは結局、どこに効くの?

ブランクは、どこに効果があるかわかりにくいトレーニニングですが、以下の効果が期待できます。

・腹筋が鍛えられる
・背中の筋肉が鍛えられる
・腰の筋肉にも効果あり
・首の筋肉が鍛えられる
・身体のバランス感覚にも効く

それでは一つずつ詳しく確認しましょう。

腹筋が鍛えられる

プランクで鍛えられる主な部位は腹筋です。腹筋を鍛えるためのトレーニング方法として、プランクが活用されています。プランクの効果については、コナミスポーツクラブのホームページでも下記のとおり記載されています。

主に中心部の「腹直筋」と横腹に位置する「腹斜筋」が鍛えられます。シックスパックや引き締まったくびれのあるウエストを目指したい方にとっては、とても重要な筋肉です。

このように、プランクはお腹中心部と横腹の筋肉を効果的に鍛えられるトレーニングメニューです。ウエストを引き締めたい場合に役立ち、理想のスタイルを手に入れるために必要不可欠です。筋トレをするときにはどの筋肉を鍛えているかを意識することが大切ですが、プランクでは腹筋に力を入れるようにしましょう。

背中の筋肉が鍛えられる

プランクは体幹を鍛ることができるトレーニングなのでお腹周りだけでなく、胴体全体が鍛えられるのもメリットです。特に、プランクは背中の筋肉も鍛えられるので、背中痩せしたい人におすすめです。プランクをすることで、後ろから見たシルエットも綺麗になります。

また、背中の筋肉が鍛えられると猫背の改善の効果も期待できます。姿勢が悪いと悩んでいる方は、プランクを試してみる価値があります。プランクをするときには、背中を真っすぐに伸ばす意識が大切です。プランクを活用して、背中の筋肉も積極的に鍛えましょう。

腰の筋肉にも効果あり

プランクは体の幹となる筋力を鍛えるトレーニングなので、腰回りの筋肉も鍛えられます。腰回りの筋肉を鍛えることで、腰痛予防にも繋がります。腰への負担も軽減されるので、プランクは腰痛に悩んでいる方にもおすすめのトレーニングです。

ただし、腰の痛みが激しい場合は、プランクも避けるべきです。無理にプランクをしようとすると、腰痛が悪化してしまう恐れもあります。さらに、腰をかばってフォームが崩れてしまうと、他の筋肉にも負担がかかってしまいます。腰痛持ちの方は、腰の状態を確認しながらプランクをするようにしましょう。

首の筋肉が鍛えられる

プランクは頭から足まで姿勢を真っすぐに保つトレーニングなので、首の筋肉も鍛えられます。猫背の方は頭の位置が前のめりになるため、首周りに負荷がかかっています。そこで、プランクトレーニングを取り入れることによって、姿勢を矯正しつつ首周りの筋肉を鍛えることが可能です。

首の筋肉は、普段のトレーニングではなかなか鍛えられない部位の一つです。プランクでは、首の筋肉も意識してトレーニングをする必要があります。頭から足まで一直線になった正しいフォームを維持し、お腹周りだけでなく腰や首の筋肉も鍛えるようにしてください。

身体のバランス感覚にも効く

プランクで体幹が鍛えられると、バランス感覚も向上します。バランス感覚が養われることによって、転倒防止にも繋がります。高齢者のリハビリとしても有効で、バランス感覚を鍛えることは日常生活において大切です。厚生労働省の生活習慣病予防のための健康情報サイトであるe-ヘルスネットでも、下記のとおりバランス能力の向上による効果が記載されています。

バランス能力とは、静止姿勢または動的動作中の姿勢を任意の状態に保つ、また不安定な姿勢から速やかに回復させる能力を意味します。スポーツ選手においては適切な姿勢を保つ能力は競技力における重要なボディコントロール能力のひとつとなりますし、高齢者においてはしっかりと「立ち」「歩く」生活機能上の重要な一要素になります。転倒の予防という点においても重要です。

プランクは体幹部分を鍛えて、身体の重心を安定させることができるトレーニングです。特別なトレーニング器具も必要なく、自分の体重で負荷をかけるので気軽に行えます。バランス感覚を鍛えるためにバランスディスクなどのアイテムを使うのも有効ですが、まずは簡単にできるプランクトレーニングを試してみるのもおすすめです。

どこに効くか分かったら、プランクをさらに理解!

プランクがどこに効くかわかったら、すぐにでもトレーニングを始めたいところです。プランクのことをさらに理解したい方のために、正しいフォームややり方について紹介します。プランクを最大限に活用して、体幹トレーニングや身体を引き締めるのに役立ててください。

プランクのコツと正しいフォーム

プランクは、正しいフォームで行うことが重要です。正しいフォームを理解して、腹筋を中心に体幹部分を徹底的に鍛えましょう。

【プランクができない原因5つ】確実にできるコツ&正しいフォームまで解説!

プランクで腰痛を改善

プランクはやり方を間違えてえしまうと腰痛に繋がることがあります。腰痛悪化の原因や対処法についても正しく理解しておきましょう。

プランクで『腰が痛い』悩みはすぐ解決可能!悪化する原因〜対処法まで解説!

プランクで肩が痛い理由は?

プランクで肩が痛くなったという経験もあるのではないでしょうか。プランクで肩が痛いのはフォームが原因なので、正しいフォームを意識しましょう。

プランクで『肩が痛い』のはフォームが原因!正しく効かせるコツ&注意点を解説!

プランクは二の腕痩せにも効果絶大!

プランクは、二の腕痩せにも効果絶大です。二の腕を引き締めたいという方は、プランクトレーニングを取り入れてみましょう。

プランクは『二の腕痩せ』にも効果絶大!太くなる危険性〜痩せた口コミまで!

プランクで筋肉痛になったときは休むべき?

プランクで筋肉痛になってしまうこともあります。筋肉痛になってしまったときの対処法も理解しておきましょう。

プランクは『筋肉痛』にならない?なると異常?休むべき?体験談も!

プランクは背筋にも効果的!

プランクは背筋にも効果的なトレーニングです。キレイな姿勢を目指して、正しいやり方を覚えましょう。

プランクは『背筋』にも効果的でキレイな姿勢に!正しいやり方〜口コミまで!

プランクをやる前にどこに効くか理解しておこう

筋トレをするときには、どこに効くトレーニングであるかを把握しておくことが大切です。鍛えている部位を意識することで、筋トレ効果も高まります。プランクはどこに効くのかわかりにくいトレーニングですが、腹筋を中心に体幹部分が鍛えられます。腹筋だけでなく、背中や腰の筋肉も鍛えられるので、体幹全体を鍛える意識でトレーニングに励んでください。