ボディメイク

筋トレ

【足が速くなる筋トレ】必要な筋肉〜短距離走のタイムが縮まる裏技メニューを厳選!

2020年11月05日

陸上やサッカーなど足が速いと有利になるスポーツは多くあります。足が速くなるためには何をすればいいのでしょうか。この記事では短期間で足が速くなる筋トレメニューの紹介と、1日で足が速くなれる裏技メニューを紹介しますので是非参考にしてください。

【監修】パーソナルトレーナー Riku

法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。
instagram / Twitter / HP

上腕三頭筋は肩と肘をつないでいる腕の筋肉です。上腕三頭筋も腕振りにおいて重要な筋肉となっています。腕振りにおける腕を後ろに引く力はこの上腕三頭筋が活躍しているのです。短距離を速く走るためには足を前に速く出すという動きが重要となっていますが、その動作は腕の引きと連動しています。

すなわち、足を素早く前に出すためには上腕三頭筋も鍛える必要があるのです。上半身における足が速くなる筋トレメニューに加えてみましょう。

(上腕三頭筋の鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)

筋トレメニューからみたい方はこちら

背筋

出典:https://bukiya.net/blog/musclename/

一般的に背筋を鍛えることで猫背の解消やずつや肩こりが改善されますが、足が速くなるためにも必要な筋肉です。背筋も腕を速く振るうえで重要な筋肉であり、主に腕を引く力として活躍する筋肉です。

ダッシュするための力は背筋からもたらされてるといっても過言ではないので、足が速くなる筋トレメニューとして組み込んでみてください。

(背筋の鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)

回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)

出典:https://bukiya.net/blog/rotator-cuff/

回旋筋腱板は肩回りの筋肉の総称で、棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょくかきん)、小円筋(しょうえんきん)、肩甲下筋(けんこうかきん)の4つの筋肉で構成されています。回旋筋腱板を鍛えることで短距離走で重要な腕振りを安定して行えます。

また、回旋筋腱板を鍛えることでパフォーマンスの波を抑えることもできるので是非とも鍛えておきたい筋肉です。足が速くなる筋トレメニューに組み込んでみましょう。

(回旋筋腱板を鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)

筋トレメニューからみたい方はこちら

股関節周りの筋肉

足が速くなるための筋トレとして股関節周りの筋肉を鍛える必要があります。股関節周りの筋肉は足の回転に影響する筋肉が多いので、股関節周りの筋肉も是非鍛えていきたいものです。股関節周りの筋肉ついては大臀筋と腸腰筋に分けて解説します。

大臀筋

出典:https://bukiya.net/blog/musclename/#i-10

大臀筋はお尻にある筋肉で、鍛えることで腰痛の改善、ヒップアップ効果が得られます。短距離走では体全体を前に進めるための筋肉として重要な筋肉となっています。歩く際も無意識に大臀筋は使われており、速く走るためには大臀筋を鍛えるとより早く走れるようになります。

速く走るための筋トレメニューとして大臀筋を鍛える項目も設けてみましょう。

(大臀筋の鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)

腸腰筋

出典:https://bukiya.net/blog/musclename/#i-10