ボディメイク

トレーニングアイテム

電動フォームローラーおすすめ7選!普通の物とどっちが効果的?使い方も解説!

2021年03月09日

筋膜リリースに効果的で、マッサージなどを効率的行うことができるフォームローラー。普通の物と電動フォームローラーどっちを購入するか迷っている方のために、普通と電動フォームローラーの違い、選び方、人気おすすめ電動フォームローラー、使い方など詳しく解説しています。

【監修】パーソナルトレーナー Riku

法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。
instagram / Twitter / HP

アイコン

Amazonレビュー★★★★★

筋トレ仲間が使っていて良いと思い購入。レビューで見ても皆さんが言う通り、振動がハンパない。ジム内では騒がしいので気にならなかったが自宅で使用して痛感。主に腰、ハムストリング、肩回りと使用目的で購入。床に置いてMAXレベルで行うと騒音レベル。マットレスの上でやってもやはり振動音がうるさいと言われます。夜はレベル2でマットレスの上で使用。今も有ると思うけど、むかし接骨院にあったバイターの振動機能を兼ね備えたストレッチロールと言えば解りやすいでしょうか。

ドクターエア ストレッチロールSを使用している方の口コミです。値段が高いだけあって振動の強さがとても強いことが分かりますね。それに伴い、振動音も大きいと口コミもありますので、夜などに使用する際はマットレスや布団の上で行うと音を制限できます。レベルを調節して行うのもいいですね。

(脚痩せについては以下の記事も参考にしてみてください)

肩甲骨周りの可動域が広がる!

アイコン

Amazonレビュー★★★★★

肩腱板断裂のリハビリのため購入。
肩甲骨周りの刺激で驚くほど可動域が増して大変助かる。
ただ、頭部に近い位置と背面からのブルブルに慣れるまでは数分づつ慣らすことをおすすめ!

SIUSUMFOの電動フォームローラーを使用している方の口コミです。肩甲骨周りの可動域が広がり、筋膜リリースを効率的に行えることが分かります。頭部に近い部分は刺激があるので、低レベルの振動数で行い数分ずつ行うようにしましょう。

(筋膜リリースについては以下の記事も参考にしてみてください)

電動フォームローラーの使い方

電動フォームローラーは、腰や肩だけではなく足裏、脇、太もも裏などどんな場所の筋膜リリースを行うのにも最適です。ここからは、フォームローラーの使い方について解説します。

まず、電動フォームローラーをお好みのレベルに設定します。その後、足裏にフォームローラーを踏むような形でコロコロ転がしていきます。つぎに、膝、ふくらはぎ、前・裏太もも、おしりなどの気になる部分の下にフォームローラーをいれてコロコロと転がしていきましょう。片方の足を組み重心に負担をかけることでより強度になります。

背中や腰、肩周りなども筋膜リリースを行いたい場所の下にフォームローラーおき、コロコロ転がしましょう。側部などを行う場合には、横に向き骨盤を下に倒すイメージで行うと重心が調節できます。脇や腕の筋膜リリースには、手を横に動かしたり上げたりすることで強度がかわりますので徐々にレベルを上げてみてください。

(フォームローラーの詳しい使い方については以下の動画を参考にしてみてください)

電動フォームローラーで手軽に筋膜リリースをしよう!

電動フォームローラーを使えば、より手軽に筋膜リリースを行うことができます。筋肉がほぐれることでダイエット効果もあり、肩こりや腰痛がひどい方はケアアイテムとしても使用できます。どのメーカーの電動フォームローラーも機能性が高く効果がありますので、ぜひ電動フォームローラーを使用してみましょう。

筋トレメニューに関する記事もチェック