目次
アーノルドプレスの由来とは?ショルダープレスとの違いも解説
まず、アーノルドプレスとはどのような種目なのかを見ていきましょう。誕生の由来や他のトレーニングとの違いを知っておくことで、より効果的にトレーニングが行えるはずです。
アーノルドプレスの由来
アーノルドプレスは、着席した状態でダンベルを用いて行う筋トレです。この名前は、アメリカの有名映画俳優・アーノルドシュワルツネッガー氏に由来します。元ボディビルダーでもあるシュワルツェネッガー氏が、肩を大きくするために考案し、好んで行っていたのがこのトレーニングなのです。そのため、アーノルドプレスと呼ばれるようになったそうです。
(肩の強化におすすめのケーブルサイドレイズについては以下の記事も参考にしてみてください)
ケーブルサイドレイズのやり方!肩に効かせる効果UPのコツをプロが解説
出典:Slope[スロープ]
アーノルドプレスとショルダープレスとの違い
肩をメインとした筋トレには、他にも「ショルダープレス」があります。ショルダープレスとアーノルドプレスの違いは、スタートポジションにあります。ショルダープレスのスタートポジションでは、ダンベルを持った手の平が前方を向きます。一方、アーノルドプレスの場合は手の平が後方、つまり自分の顔の方へ向いた状態から始まります。
しかし、フィニッシュの状態は、ショルダープレスもアーノルドプレスも同様です。つまりアーノルドプレスは、ダンベルを持ち上げる際に手を捻るというステップが加わるのです。この回旋運動こそがアーノルドプレスのポイントです。ショルダープレスで得られる負荷だけでなく、サイドレイズで得られる負荷も同時にかけることができるのです。
(動画で見たい方はこちらから)
アーノルドプレスで鍛えられる筋肉部位、得られる効果
アーノルドプレスは肩を鍛えるトレーニングです。具体的にどんな筋肉にどのような効果があるのか、詳しく見ていきましょう。
三角筋
アーノルドプレスは肩にあるを鍛えることができますが、なかでも特に三角筋前部に効果があります。この部位は、肩の前面や鎖骨周辺にある筋肉です。また、アーノルドプレスでは肘を左右に開くという動作があるため、肩のフロントだけでなく、サイドにまで持続的に負荷をかけ続けることができます。
アーノルドプレスを行うことで、三角筋前部は効率よく肥大化します。その結果、ガッチリとした肩になることが期待できます。
(三角筋の鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください。)
三角筋の鍛え方!肩が急激にデカくなる筋トレメニュー&ストレッチの方法を解説
出典:Slope[スロープ]
アーノルドプレスの効果的なやり方
ここからは、アーノルドプレスのやり方と正しいフォームを解説します。トレーニングの効果をしっかり得るために、フォームを崩さず行うことを心がけましょう。