ボディメイク

プロテイン・サプリ

プロテインはタブレットも?粉末との違いは?効果〜おすすめ5選まで紹介!

2021年02月25日

ザバスなどから販売されているプロテインですが、タブレットタイプがあることを知っていますか。この記事では、タブレットタイプのプロテインは粉末タイプと比較して効果があるのか、安いのか、コスパは良いのかなど気になる点を解説するとともに、おすすめの商品を紹介します。

【監修】パーソナルトレーナー Riku

法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。
instagram / Twitter / HP

プロテインはタブレットタイプもある?

筋トレやダイエット、健康維持のために効率的に栄養補給できることで人気のプロテイン。ザバスなどから販売されている、飲み物で溶かして飲む粉末タイプが主流ですが、実はタブレットタイプもあります。タブレットタイプのプロテインは、使用用途に応じてさまざまな成分が配合されているのが特徴です。

プロテインの購入を検討している人の中には、粉末タイプとタブレットタイプのどちらを選ぶべきか分からない、多くの種類が販売されていて、何を基準に選べばいいのか分からないという人が多いのではないでしょうか。

そこで、今回はタブレットタイプのプロテインにどんな特徴があるのか詳しく解説していきます。タブレットタイプでも粉末タイプと同じような効果が得られるのか、また粉末タイプと比較してどんなメリットがあるのかという点に注目しましょう。

(プロテインとアミノ酸サプリの違いについては以下の記事も参考にしてみてください)

タブレットタイプのプロテインの効果・メリット

粉末タイプと比較した、タブレットタイプのプロテインの効果やメリットを紹介します。粉末タイプかタブレットタイプか、どちらのプロテインを購入するべきか迷っているという人はぜひ参考にしてください。タブレットタイプの効果・メリットは主に3つあります。

①持ち運びもできて手間がかからない
②吸収は遅いが長く効果が保たれる
③飲みやすい

それでは①持ち運びもできて手間がかからないから確認していきましょう。

①持ち運びもできて手間がかからない

タブレットタイプのプロテインはコンパクトで軽量なので、外出時に簡単に持ち運ぶことができるというのがメリット。錠剤なので省スペースで、かばんの中やポケットの中に入れて手軽に携帯できるのが魅力です。粉末タイプのプロテインをジムや職場、旅行先などで飲もうとすると、プロテインシェイカーと粉末プロテイン、飲み物を持っていかなければいけません。

また、粉末タイプは摂取する際に粉末プロテインと飲み物を混ぜたり、摂取した後にプロテインシェイカーを洗浄したりする必要があります。一方、タブレットタイプは道具不要でそのまま摂取することができ、全く手間がかかりません。頻繁に摂取するので面倒を減らしたいという人や、素早くプロテインの摂取を済ませたいという人におすすめです。

②吸収は遅いが長く効果が保たれる

タブレットタイプは粉末タイプと比較して、吸収が遅いことが特徴。ゆっくり体内で溶けた後で栄養素が吸収されていくので、その分効果が長続きします。用途に応じて、粉末タイプとタブレットタイプをうまく使い分けましょう。

例えば、筋トレ後に傷ついた筋肉を素早く回復させたい場合には、まず粉末タイプのプロテインを飲むようにし、追加で栄養補給が必要な場合にはタブレットタイプを併用するのが効果的です。食事の前後や就寝前に不足している栄養を補給したい場合であれば、ゆっくり吸収されるタブレットタイプでも問題ありません。

③飲みやすい

粉末タイプのプロテインの味やざらつき感が苦手だという人に人気なのが、タブレットタイプのプロテインです。錠剤なので、噛まずに水と一緒に飲むことができ、粉末タイプのような飲みづらさはありません。大きな錠剤を飲むのが苦手な人でも飲みやすい小さい錠剤のものもありますので、好みの形状やサイズを探してみましょう。

ただし、粉末タイプのプロテインと同量のタンパク質を摂取したい場合、錠剤を何十粒も摂取する必要があり、飲みにくさを感じる人もいます。主にタンパク質の摂取が目的だという人は、粉末タイプの方が大量に摂りやすく、さらにコスパが良い場合がありますので、目的に応じてどちらが良いか検討しましょう。

(おすすめのプロテインついては以下の記事も参考にしてみてください)

タブレットタイプのプロテインはソイが主流

プロテインには「ホエイプロテイン」「ガゼインプロテイン」「ソイプロテイン」という、3つの種類があります。ホエイプロテインとガゼインプロテインは牛乳由来のタンパク質で、ソイプロテインは大豆由来のタンパク質です。それぞれ特徴があり、目的に応じて使い分けるとより効果的に栄養補給ができます。

タブレットタイプのプロテインは、ソイプロテインが主流です。ソイプロテインは消化吸収がゆっくりで腹持ちが良く、ダイエットに適しています。食事の前後や就寝前に摂取すると良いでしょう。また、ホエイプロテインやガゼインプロテインと比較して、価格が安いのが特徴として挙げられます。

ホエイプロテインは水溶性で消化吸収が早いことが特徴です。運動後の疲れた身体や傷ついた筋肉の栄養補給に効果的でしょう。また、血糖値の上昇を抑える効果があり、健康維持のために摂取するのもおすすめ。ガゼインプロテインもホエイプロテインと同じく牛乳由来のタンパク質ですが、消化吸収がゆっくりなのが特徴です。

(ホエイ・ソイ・カゼインの効果の違いについては以下の記事も参考にしてみてください)

タブレットタイプのプロテインを飲んでいる人の体験談

それでは、実際にタブレットタイプのプロテインを飲んでいる人の口コミを紹介します。率直な感想を確認することで、錠剤ならではの特徴やメリットを確認していきましょう。

粉末タイプのプロテインが苦手な人におすすめ



粉末タイプが苦手で、タブレットタイプのプロテインを飲んでいる人の口コミです。水と一緒に簡単に飲めるので、プロテインの味やダマを気にすることなく摂取できます。一回でたくさんの錠剤を飲みたいという人には、飲みやすい粒の小さいものを選ぶのがおすすめです。

リピートするほど飲みやすい



タブレットタイプのプロテインを継続して摂取している人の口コミです。錠剤なので、薬を飲むのと同じ要領で簡単に摂取することができます。粉末タイプが苦手な人でも、タブレットタイプであれば継続して摂取することができるという人が多いので、是非トライしてみましょう。

持ち運びに便利



タブレットタイプのプロテインであれば、外出時でも持ち運びが簡単で、飲む際の手間もかからないので便利です。ジムや職場、旅行先などへ常時携帯できます。大容量のプロテインを購入した場合には、錠剤を入れられるピルケースに入れ替えて持ち運びましょう。

筋トレ後の筋肉痛が少なくなった



筋トレ後の栄養補給に、プロテインタブレットを使用している人の口コミです。プロテインの栄養素が傷ついた筋肉の修復を助けてくれるので、筋肉痛を軽減させる効果が期待できます。タブレットタイプのプロテインでも、粉末タイプと同じようにしっかりと効果が出ます。

就寝前にタブレットタイプのプロテインを摂取



筋トレ後に筋肉痛を感じている人の口コミです。タブレットタイプのプロテインは吸収がゆっくりなので、筋トレ後だけでなく食事の前後や就寝前に摂取するのも効果的でしょう。就寝中に分泌される成長ホルモンの働きと合わせて、錠剤に含まれる栄養素が筋肉の疲労回復を助けてくれます。

ダイエットにも効果的



タブレットタイプのプロテインを取り入れたことで、体重が減少したという人の口コミです。プロテインをうまく活用すれば、脂質や糖質の摂取量を抑えつつ、食事で補えない栄養素をしっかり補給できます。ダイエットをしたい人は、バランスの良い食事を心掛けつつ、プロテインで栄養補給しましょう。

(プロテインの疲労回復効果については以下の記事も参考にしてみてください)

タブレットタイプのプロテインの選び方&おすすめ

タブレットタイプのプロテインは、使用効果を高めるためにタンパク質だけでなくさまざまな栄養素を含有しています。使用用途に合わせて、自分に必要な栄養素が十分に含まれた商品を選ぶことが大切です。

ここでは、筋トレやダイエット、健康維持など目的ごとに必要とされる栄養素を配合した人気の商品を5つ紹介します。効果を検証するために、実際に使用した人の口コミも合わせて確認していきましょう。どの商品を買えばいいか分からないという人は、ぜひ参考にしてください。

Kentai 100%ソイ パワープロテインタブ

ソイプロテインを手軽に補給できるプロテインタブレット。原料には遺伝子組み換えでない大豆を100%使用しており、20粒あたり7,800㎎のソイプロテインを摂取できます。人間が体内で合成できない9種類の必須アミノ酸に加えて、トレーニングで失われやすい11種のビタミンやミネラルが配合された人気の商品です。nn内容量が900粒と大容量で、摂取目安量の10~20粒を毎日摂取した場合でも、1か月半~3か月はもちます。保存料・香料・着色料・人工甘味料が使われていない身体に優しい製品で、トレーニング後の栄養補給としてだけではなく、日々の健康管理に取り入れたい人にもおすすめでしょう。

内容量900粒
種類ソイプロテイン
配合成分ビタミン11種、ミネラル(カルシウム、鉄)
摂取量1回10~20粒
原産国日本

Kentai 100%ソイ パワープロテインタブについての口コミ

アイコン

楽天レビュー★★★★★

3~4年前から購入を続けております。
数少ないプロテインタブレットの為、この商品には感謝しています。
今後も継続する予定です。

アイコン

楽天レビュー★★★★★

タブレットなので飲み易く、シェイカーを洗う手間も省ける。職場でパパッと摂取出来るのが良いです。

Kentai ウェイトダウン ソイプロテインタブ ココア風味

ソイプロテインに加えて食物繊維を含むプロテインタブレット。ダイエットや筋肉をつけて引き締まった身体づくりをしたいという人に人気の商品です。20粒あたり7,300㎎のソイプロテインが含まれているだけでなく、運動で失われやすい11種のビタミンやミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄)も一緒に摂取できます。nn甘さ控えめのココア風味なので、水なしでも飲みやすいという点が魅力の一つ。また、一日に摂取したい鉄分量の三分の一を補うことができます。筋トレやダイエットのために飲みやすい風味のプロテインタブレットを探している人や、健康のために栄養補給したいという人におすすめです。

内容量900粒
種類ソイプロテイン
配合成分食物繊維、ビタミン11種、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄)
摂取量1回10~20粒
原産国日本

Kentai ウェイトダウン ソイプロテインタブ ココア風味についての口コミ

アイコン

Amazonレビュー★★★★★

今までいくつかのプロテインを試してみましたが、どんな風味づけがされているプロテインでも舌や喉に残ってしまう粉っぽい感じが苦手でした。
タブレットなので少量の水や牛乳、お茶、ジュースなどで気軽に飲めます。
ボトルには1回10~20粒と書かれていますが、吸収が穏やかなので一度にまとめて飲まなくても1回5粒くらいづつ日に数回に分散して飲むというのもありだと思います。タブレットタイプなのでピルケースなどで気軽に携帯できますし。味については齧って食べたら美味しくなかったというレビューもありますが、基本的にこれは飲み込むタイプの商品だと思いますのでそんなに気にならないと思います。(普通のココア味です)

アイコン

Amazonレビュー★★★★★

タブレット風の形だけど、そのままボリボリ噛んで食べられるくらいの硬さと味。
噛んでいるとボソボソするので水分と一緒に食べないと、ちょっと辛い。少量なら水なしでもいけるかな?
味は、ほんのり甘い感じ。ココアの風味というか少しの渋みも感じる。
ちょっと甘めの煎り豆を食べている感じと思えば、食感も味も近いところかと。

アンドジーノ HMBプレミアムマッスル ボディア

9粒あたりのHMBca含有量が2,510㎎と業界でトップクラスのプロテインタブレット。HMBに加えて、ホエイプロテインやBCAA、ビタミンなど、ボディメイクを徹底サポートしてくれる28種類もの厳選された成分が配合されています。トレーニングの効果を高めたいという人に人気の商品です。nn一日分が11kcalと低カロリーであるのも嬉しいポイント。摂取カロリーを抑えつつも、必要な栄養素を補給することが可能です。厚生労働省の厳しい審査基準をクリアしたGMP認定工場で製造されており、高い品質と安全性が保障されているので、安心して摂取することができるでしょう。

内容量270錠
種類ホエイプロテイン
配合成分BCAA、クレアチン、グルタミン、イミダゾールペプチド等 全27種
摂取量1日9錠
原産国日本

アンドジーノ HMBプレミアムマッスル ボディアについての口コミ

アイコン

楽天レビュー★★★★★

ジム通いをやめました。
家でストレッチとHMBとるだけでジムに行くより体脂肪率が減って、もっと早くから取り入れれば良かったです。

アイコン

楽天レビュー★★★★★

プロテインと違って飲みやすくて気に入りました。効果も実感できます。再購入しようと思います。

グリコ POWER PRODUCTION エキストラバーナー

運動中の脂肪燃焼の効果を高める機能が確認されている、ヒドロキシクエン酸(HCA)配合のプロテインタブレット。HCAの他にも、スポーツ選手には欠かせない7種類のビタミン、アルギニンや長胡椒の一種であるヒハツ抽出物、カフェインなど10種類の成分が含まれている人気の商品です。nn多くの人がその効果を体感しており、トレーニング中の発汗量増加や一定期間使用した後の体重減少といった結果が出たと口コミで評判になっています。トレーニングで効率的に脂肪を燃焼したいという人や、スタイルをキープしたい人、トレーニングでの運動パフォーマンスを上げたい人におすすめです。

内容量180粒
種類
配合成分カフェイン、HCA、アルギニン、ヒハツ抽出物、7種のビタミン
摂取量1日6粒
原産国日本

グリコ POWER PRODUCTION エキストラバーナーについての口コミ

アイコン

楽天レビュー★★★★☆

体をしぼる為に走っています!走る前に飲むと前よりも汗が沢山出るようになりました
良い感じで体が引き締まって行くような気がします

アイコン

楽天レビュー★★★★★

5年ぶりにジム通いを再開させたので産後の脂肪を燃やすために買いました
以前も飲んでましたがホント飲むと飲まないでは大違い!
汗がドバーッとでます
メーカーがグリコなのも安心

ジャパンアルジェ スピルリナ100%

アメリカではスーパーフードとして愛用されているスピルリナ。タンパク質、糖分、脂肪酸、ビタミン、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など)といった5つの主要な栄養素が含まれており、そのうちの70%が良質なタンパク質という人気の栄養補助食品です。マラソンランナーの食事管理にも取り入れられています。nnスピルリナに豊富に含まれる栄養素が抗酸化作用、高血圧の改善、コレステロール値の減少、血糖値の低下、アレルギーの改善、抗ウイルス効果など、健康管理に役立つことも注目すべきポイントです。また消化吸収が早いので、筋肉の疲労を素早く回復する効果も期待できるでしょう。

内容量2400粒
種類シスチン、グルタミン酸、アルギニン、トレオニン、セリン、プロリン、ロイシン、バリン、アスパラギン酸、イソロイシン、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、リジン、チロシン、ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン
配合成分スピルリナに含まれる約60種類以上もの栄養素
摂取量1日約40粒
原産国日本

ジャパンアルジェ スピルリナ100%についての口コミ

アイコン

楽天レビュー★★★★★

普段の食生活の栄養バランスを補うのに毎日飲んでいます。安価なのにほぼ完璧な栄養バランス、においも気にならず飲みやすいと思います。

アイコン

楽天レビュー★★★★☆

野菜の固まりのようなタブレットですが
見た目に反してたんぱく質含有量が高いので筋トレ用サプリとして購入しました。
成分表によると最大で摂取量の8割!
オススメです。

タブレットタイプのプロテインの飲み方

タブレットタイプのプロテインの飲み方は、基本的に粉末タイプと同じです。筋トレ効果を高められる運動の前後に摂ったり、ダイエットや健康維持のために食事と合わせて摂ったりと、目的に合わせて効果的なタイミングで摂取しましょう。

また、摂取量の目安を把握しておくことが大切です。粉末タイプのプロテイン同様、過剰摂取をしてしまうとカロリーオーバーとなり、体内で脂肪として蓄積され、太る原因になる可能性があります。自分の体重や運動量から一日の摂取量の目安を確認し、食事で補えない分の栄養をプロテインで補給するようにしましょう。

(プロテインを飲むタイミングについては以下の記事も参考にしてみてください)

タブレットタイプのプロテインを試してみよう

今回の記事では、粉末タイプとタブレットタイプにはそれぞれ異なる特徴やメリットがあることを紹介しました。しっかりと違いを把握し、使用目的によってうまく使い分けることが大切です。ぜひ自分にぴったりの商品を見つけて、筋トレやダイエット、健康維持に活用しましょう。