広背筋下部の筋トレメニュー!確実に効かせる鍛え方のコツをプロが解説

この記事では広背筋下部に効果のある筋トレを解説します。広背筋下部の鍛え方は、懸垂(チンニング)などの自重トレーニングから、ダンベルやマシンを使用するものまで数多くあります。固まった広背筋をほぐすストレッチも紹介するので、トレーニングの参考にしてください。

監修 |パーソナルトレーナー ずーみー(泉風雅)
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル優勝、JOC日本ジュニアボディビル優勝、2018全日本学生ボディビル準優勝、...
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル🥇優勝、JOC日本ジュニアボディビル🥇優勝、2018全日本学生ボディビル🥈準優勝、関東学生ボディビル🥇優勝(2年生時での優勝は30年ぶりの快挙) 資格:NSCA SNS □TwitterYouTube

目次

  1. 広背筋下部の構造・作用
  2. 広背筋下部の構造
  3. 広背筋下部の作用・役割
  4. 広背筋下部の筋トレをするメリット
  5. 姿勢を改善できる
  6. メリハリのある上半身を手に入れられる
  7. 基礎代謝が上がる
  8. 広背筋下部狙いの筋トレメニュー&鍛え方のコツ
  9. 広背筋下部筋の筋トレメニュー①チンニング(懸垂)
  10. 広背筋下部筋の筋トレメニュー②斜め懸垂
  11. 広背筋下部筋の筋トレメニュー③ワイドグリップチンニング
  12. 広背筋下部筋の筋トレメニュー④バックエクステンション
  13. 広背筋下部筋の筋トレメニュー⑤ストレートアームプルダウン
  14. 広背筋下部筋の筋トレメニュー⑥ビハインドネックラットプルダウン
  15. 広背筋下部筋の筋トレメニュー⑦ベントオーバーローイング
  16. 広背筋下部筋の筋トレメニュー⑧ダンベルオーバーローイング
  17. 広背筋下部筋の筋トレメニュー⑨ワンハンドローイング
  18. 広背筋下部筋の筋トレメニュー⑩デッドリフト
  19. 広背筋下部に効くストレッチメニュー
  20. 広背筋下部筋のストレッチ①背中ストレッチ
  21. 広背筋下部筋のストレッチ②広背筋リリースストレッチ
  22. 広背筋下部をピンポイントで鍛えて逆三角形ボディに

ダンベルオーバーローイングは、上で紹介したバーベルを使用するベントオーバーローイングの動作を、ダンベルを使用して行うトレーニングです。広背筋下部をしっかりと鍛えることができるので、ウエストを絞りたい方やメリハリのある上半身を手に入れたい方におすすめです。

▼ダンベルオーバーローイングのやり方

①前傾姿勢を作りダンベルを持つ
②腹部に向かってダンベルを引き上げる

ダンベルオーバーローイングの最適な回数は、他のウエイトを使用するトレーニングと同じく筋力アップのためなら1~6回、筋肥大のためなら8~12回、筋持久力アップのためなら15回以上です。重量は、その回数で限界が来るものを使用しましょう。セット数も同様に、トレーニングのステータスによって決めてください。

▼ダンベルオーバーローイングのコツ&注意点

・グリップをしっかりと握ることで肩甲骨が動かしやすくなり、握力も楽になります
・肩甲骨をしっかりと寄せて、上げ切ったときに一瞬止まるようにするとより効果的です
・腹部に力を入れ、きちんと固定することで腰が反ってしまうことを防ぐことができます

ダンベルを使用することにより、バーベルよりも自然な手首の角度で行えようになります。バーベルでは難しいという方はぜひこちらに挑戦してください。

ずーみー

(泉風雅)

ダンベルを使用する場合には、バーベルが腹部に当たって引ききれないという問題も起こりません。可動域も広がるため、おすすめのトレーニングです。

広背筋下部筋の筋トレメニュー⑨ワンハンドローイング

ワンハンドローイングとは、ダンベルを使用してローイング動作を片手ずつ行うトレーニングです。広背筋下部だけでなく憎帽筋にも効果があります。ここではベンチに手を置いて行うやり方を解説しますが、ベンチなしで立って行うやり方もあります。

▼ワンハンドローイングのやり方

①片身だけ四つん這いになりダンベルを持つ(半身は脚をつく)
②ダンベルをお腹の方に向かって引いていく
③ダンベルを下に降ろす

ワンハンドローイングの最適な回数及び重量、セット数は、他のローイング種目と同様に筋トレの目的やトレーニングのステータスによって設定してください。正しいフォームを維持しながら、体に無理のない範囲で行うことが重要です。

▼ワンハンドローイングのコツ&注意点

・ダンベルをお腹に向かって引き上げることで、広背筋に高い負荷をかけることができます
・目線は前を向かないようにしましょう
・ダンベルを腰から迎えに行かないようにしましょう

ベントオーバーローイングなどの両手種目でなかなか効果が得られないという方は、こちらの種目で片手ずつしっかりと鍛えていきましょう。

ずーみー

(泉風雅)

肩甲骨が上がってしまうと憎帽筋の上部や中部に効いてしまいます。しっかりと肩甲骨を寄せ、下向きに回すように動作を行うことで、広背筋下部に刺激を与えられます。

(ワンハンドローイングのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

ワンハンドローイングのやり方!広背筋に効かせるコツ〜引く角度で変わる部位などを解説

(動画で見たい方はこちら)

広背筋下部筋の筋トレメニュー⑩デッドリフト

デッドリフトとは床からバーベルを引き上げる動作を行う筋トレメニューです。広背筋など身体の後面にある筋肉全体や、ハムストリングスなどの脚の筋肉に効果的な負荷をかけられます。また、ヒップアップ効果もあるので、女性にもおすすめのメニューです。

▼デッドリフトのやり方

①股関節・膝を曲げてバーベルを掴む
②バーベルを上げる
③バーベルを下ろす

デッドリフトの最適な回数は、他のウエイトトレーニングと同様に筋力アップのためなら1~6回、筋肥大のためなら6~12回、筋持久力のためなら15回以上が目安です。重量は、その回数で限界が来る重さに設定しましょう。セット数も同じく、筋トレ初心者の方は3セットを週1回、上級者の方は3セットを週2回程度がおすすめです。

▼デッドリフトのコツ&注意点

・バーは手のひら全体で包むように握りましょう。
・しっかりと体幹を固定し腰や背骨は自然なポジションを保ってください

ハムストリングスや大臀筋などの筋力や柔軟性が十分でないと、腰が曲がってしまう可能性があります。その場合は、ルーマニアンデッドリフトなどで強化してから行うようにしましょう。

ずーみー

(泉風雅)

デッドリフトでは「バーの軌道は垂直上向き」であること、「バーは常に身体のそばを通る」ということが重要になります。バーベルを上下するときにはこれらのことをしっかりと意識して行ってください。

(デッドリフトのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

デッドリフトの正しいフォーム!種類別の効果UPのコツ&腰を痛めない注意点を解説

(動画で見たい方はこちら)

広背筋下部に効くストレッチメニュー

筋トレを行うと、筋肉は疲労し硬くなってしまいます。筋肉をほぐすためにはストレッチを行うことが必要です。ここからは、広背筋下部に効くストレッチメニューを解説します。