【安い】プロテインおすすめ種類別21選!激安&効果の高いコスパ最強のものを厳選!

価格が安いコスパ最強のプロテインを厳選。ダイエットしたい女性におすすめのソイプロテインや、筋肉をつけたい時のホエイプロテイン、カゼインプロテインなどの種類別に徹底比較。安いプロテインの選び方や、ドンキやスギ薬局などで買えるおすすめプロテインも紹介します。

監修 |パーソナルトレーナー Riku
instagramTwitterHPTRIGGER POINT Performance Therapy 認定トレーナー2ndpass認定トレーナーBODYBOSS認定トレーナー 法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。王様のブランチなどメディアにも複数出演。お客様のパートナーとして食事管理やトレーニングの指導はもちろんのこと日常生活や仕事での悩みなど身体&精神的な不調に関わることに対してサポート致します。

目次

  1. プロテインは安いものでも効果は変わりない?
  2. 安いプロテインの選び方
  3. 安いプロテインかどうかは1食あたりのコストをチェック
  4. タンパク質含有率もチェックしよう
  5. タンパク質以外の栄養素もチェックしよう
  6. ビタミン
  7. 鉄・カルシウム
  8. 食物繊維
  9. 原産国で選ぶ
  10. 目的によってプロテインの種類を選ぼう
  11. ホエイプロテイン
  12. ソイプロテイン
  13. カゼインプロテイン
  14. 【徹底比較】コスパ最強はコレ!安いホエイプロテインおすすめランキング7選
  15. 1位 ニチガ CHホエイプロテイン
  16. 2位 ホエイプロテイン ドイツ産
  17. 3位 エクスプロージョン ホエイプロテイン ミルクチョコ味
  18. 4位 マイプロテイン インパクト ホエイプロテイン
  19. 5位 明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味
  20. 6位 DNS プロテイン ホエイ100
  21. 7位 ゴールドスタンダード100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート味
  22. 【徹底比較】コスパ最強はコレ!安いソイプロテインおすすめランキング7選
  23. 1位 SAVE スーパープライス 大豆プレーン
  24. 2位 nichie ソイプロテイン アメリカ産
  25. 3位 大豆 ソイ プロテイン プレーン 無添加
  26. 4位 ボディウィング ソイプロテイン プレーン
  27. 5位 マイプロテイン ソイ プロテイン アイソレート
  28. 6位 Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン
  29. 7位 サバス ソイプロテイン ココア味
  30. 【徹底比較】コスパ最強はコレ!安いカゼインプロテインおすすめランキング7選
  31. 1位 ニチガ カゼイン ミセル プロテイン
  32. 2位 ミセル カゼインプロテイン
  33. 3位 ビーレジェンド カゼイン&ホエイ  大人のミルクティー風味
  34. 4位 ウイダー マッスルフィット プロテイン バニラ味
  35. 5位 マイプロテイン スロー リリース カゼイン
  36. 6位 ゴールドスタンダード 100%カゼイン プロテイン チョコレートシュプリーム
  37. 7位 DNS ホエイ&カゼイン プロテイン スロー ミルク風味
  38. プロテインの売り上げランキングはこちら!
  39. プロテインはどこで買うのが安い?やっぱり通販?
  40. ドン・キホーテが安い
  41. コストコでもプロテインが買える
  42. 安いプロテインはスギ薬局やドン・キホーテへ
  43. 安いプロテインを使用している人の口コミ
  44. マイプロテインはコスパ抜群
  45. セールでもっとお得に
  46. 国産なのに安い
  47. 高タンパクでリーズナブル
  48. 安いしアレンジで美味しい
  49. 安いプロテインでコスパよく継続しよう!

プロテインは安いものでも効果は変わりない?

ダイエットのため、筋肉をつけるためにプロテインを購入しようとしたとき、種類がたくさんあり迷ってしまうという人は多いのではないでしょうか。味や種類も豊富ですが、値段も安いものから高いものまであります。

では安いプロテインと高いプロテインでは効果が違うのでしょうか?そんなことはありません。高いプロテインは飲みやすく加工してあったり、素材にこだわっていたり、タンパク質以外の栄養素が入っていたりするので価格が高くなっているのです。そのため、安いプロテインでもタンパク質を十分に摂取することができます。

味や効果の違いなど豊富な種類のプロテインがあるので、自分に合うプロテインを選ぶことが重要です。安いプロテインは気軽に購入出来るので何種類か購入して、自分に合ったプロテインを見つけるといいですよ。

安いプロテインの選び方

価格が安いプロテインの中でも種類はたくさんあります。価格が安いプロテインを選ぶときのポイントをチェックしていきましょう。

①安いプロテインかどうかは1食あたりのコストをチェック
②タンパク質含有率もチェック
③タンパク質以外の栄養素もチェック
④原産国で選ぶ
⑤目的によってプロテインの種類を選ぶ

この5つのポイントについて詳しく解説していきます。

安いプロテインかどうかは1食あたりのコストをチェック

プロテインによって入っている量が違うので価格が安いかどうかは、1袋の価格を比較するのではなく1食あたりのコストをチェックしましょう。安いプロテインを選びたい時は、だいたい1食あたりのコストが20円~100円以下のものがおすすめです。

タンパク質含有率もチェックしよう

1日に必用なタンパク質量は、成人男性で平均50g、成人女性で平均40gと厚生労働省でも定義されています。この量は一般的な人の推奨量なので、筋トレや運動している人の推奨量は異なり、アメリカスポーツ医学会(ACSM)では体重1kgあたり1日1.2〜2.0gの推奨です。例えば60kgの人だと1日約120gのタンパク質が必要となってきます。

とくに筋トレや運動をしている人はタンパク質がより必要です。WPI製法のホエイプロテインは、タンパク質含有量が多いので、WPI製法のプロテインがおすすめです。

タンパク質以外の栄養素もチェックしよう

高タンパクのプロテインを選ぶことも重要ですが、タンパク質以外の栄養素もチェックしてみましょう。とくに女性が気になる美容やダイエットに良いとされる、食物繊維やビタミンなどが入っているプロテインもあります。自分に合った栄養素が入っているかも確認することが大切です。

ビタミン

美容や健康維持のために欠かせないのはビタミン類です。ビタミンCやビタミンAなど13種類にも分けられるビタミンですが、美容や健康を目的としている場合はビタミンが入っているプロテインを選びましょう。

鉄・カルシウム

酸素を運ぶ役割をする鉄は、特に女性に必要となる栄養素です。女性がプロテインを選ぶ場合は、鉄が入ってるかもチェックしてみてください。またカルシウムは骨や歯を作ってくれる重要な栄養素です。普段乳製品をあまり食べないという人は、カルシウムの入っているプロテインがおすすめです。

食物繊維

血糖値を抑える・ナトリウムの排出・生活習慣病の予防などの効果のある水溶性食物繊維と、腸内環境を整えて排便をスムーズにしてくれるという働きのある不溶性食物繊維という2種類の食物繊維がありますが、どちらも重要な栄養素です。ダイエットや健康維持、便秘がちな人は食物繊維にチェックしながら、プロテインを選ぶといいです。

原産国で選ぶ

国内生産のプロテインもあれば、アメリカなどの外国が原産国という商品もあります。インターネットで販売されている海外製のプロテインの中に、ヒ素・カドミウム・鉛・水銀等の重金属などが検出されたという国立スポーツ科学センターからの報告もあります。

中には安全基準を超える量が検出された事例もあるため、海外製品でもしっかりと安全性が確認されているものや、国内製品のプロテインをおすすめします。

(海外製プロテインについては以下の記事も参考にしてみてください)

海外製プロテインおすすめランキング15選!危険性〜コスパ最強の選び方を解説!

目的によってプロテインの種類を選ぼう

筋肉をつけたい、ダイエットがしたいなどプロテインを飲む目的は人それぞれ違います。ボディメイクなど筋肉をつけたい人は、高タンパクなWPI製法のホエイプロテイン、ダイエットや美容が目的の女性は、低カロリーなソイプロテインなど、目的に合わせてプロテインを選びましょう。

ホエイプロテイン

乳製品からできているホエイプロテイン。ヨーグルトの上澄みに出来る液体はホエイ(乳清)と言いますが、このホエイに含まれているタンパク質がホエイプロテインです。

筋肉にはアミノ酸が多く含まれています。ホエイプロテインにもアミノ酸が含まれていて、筋肉修復効果が期待できます。また体への吸収速度も速く、効率的に筋肉の回復を促してくれるメリットがあり、筋トレ後のタンパク質補給には最も最適なプロテインです。

デメリットはソイやカゼインに比べて、価格が高いというところです。価格が気になる人は、ソイとホエイが混ざったプロテインや、プロテイン含有量が少なめのものを選ぶとコストが抑えられます。

(ホエイプロテインとニキビの関係については以下の記事も参考にしてみてください)

ホエイプロテインはニキビが増える…。ただ種類を変えれば美肌効果も!

ソイプロテイン

大豆のタンパク質から作られているソイプロテイン。水分・糖質・脂肪が少ない、植物由来のプロテインです。吸収速度はゆるやかで満腹感が持続するので、ダイエットしている人にぴったり。また大豆に含まれているイソフラボンは美容効果、血流改善、骨の強化が期待できるので女性におすすめです。また価格が安いというところもメリットです。

デメリットは粉っぽく、溶けにくいというところです。少しのぬるま湯で溶かしてから、水に混ぜるなどの工夫をするといいです。飲みやすく改良されているソイプロテインも販売されています。

(ソイプロテインのおすすめランキングについては以下の記事も参考にしてみてください)

【比較】ソイプロテインおすすめランキング20選!美味しい効果の高い商品を厳選!

カゼインプロテイン

牛乳が主成分のカゼインプロテイン。ホエイプロテインと同じく、乳製品から作られているプロテインですが、ホエイプロテインと違うところは、不溶性で固まりやすく吸収速度がゆっくりというところです。満腹感が持続するのでダイエットにおすすめ。運動しない日の栄養を補給したり、就寝時に飲むといいでしょう。

【徹底比較】コスパ最強はコレ!安いホエイプロテインおすすめランキング7選

1位 ニチガ CHホエイプロテイン

コスト(1食分)43.9円
何日分(1袋)約50日分(1日1回)
内容量1kg
タンパク質含有量15.48g(1回分)
カロリー80.2kcal(1回分)

2位 ホエイプロテイン ドイツ産

コスト(1食分)49.6円
何日分(1袋)約50日分(1日1回)
内容量1kg
タンパク質含有量15.3g(1回分)
カロリー79.2kcal(1回分)

3位 エクスプロージョン ホエイプロテイン ミルクチョコ味

出典:rakuten.co.jp

エクスプロージョン ホエイプロテイン ミルクチョコ味

6,448円(税込)

コスト(1食分)64.4円
何日分(1袋)約100日分(1日1回)
内容量3kg
タンパク質含有量20.9g(1回分)
カロリー119kcal(1回分)

4位 マイプロテイン インパクト ホエイプロテイン

コスト(1食分)64.5円
何日分(1袋) 約40日分(1日1回)
内容量1kg
タンパク質含有量約20g(1回分)
カロリー---

5位 明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味

コスト(1食分)119円
何日分(1袋)約50日分(1日1回)
内容量1,050g
タンパク質含有量15g(1回分)
カロリー83kcal

6位 DNS プロテイン ホエイ100

コスト(1食分)162円
何日分(1袋)約30日分(1日1回)
内容量1,050g
タンパク質含有量24.2g(1回分)
カロリー138kcal

7位 ゴールドスタンダード100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート味

出典:amazon.co.jp

ゴールドスタンダード100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート味

4,601円(税込)

コスト(1食分)164円
何日分(1袋)28食分(1日1回)
内容量907g
タンパク質含有量24g(1回分)
カロリー123kcal(1回分)

【徹底比較】コスパ最強はコレ!安いソイプロテインおすすめランキング7選

1位 SAVE スーパープライス 大豆プレーン

コスト(1食分)33.9円
何日分(1袋)約50日分(1日1回)
内容量1,000g
タンパク質含有量17.3g(1回分)
カロリー75.8kcal(1回分)

2位 nichie ソイプロテイン アメリカ産

コスト(1食分)約37.8円
何日分(1袋)約50日分
内容量1kg
タンパク質含有量17g(1回分)
カロリー76kcal(1回分)

3位 大豆 ソイ プロテイン プレーン 無添加

コスト(1食分)39.6円
何日分(1袋)約50日分(1日1回)
内容量1,000g(500g×2)
タンパク質含有量17.5g(1回分)
カロリー76.4kcal(1回分)

4位 ボディウィング ソイプロテイン プレーン

コスト(1食分)42円
何日分(1袋)約50日分(1日1回)
内容量1kg
タンパク質含有量16.9g(1回分)
カロリー72kcal(1回分)

5位 マイプロテイン ソイ プロテイン アイソレート

コスト(1食分)61円
何日分(1袋)約33日分
内容量1kg
タンパク質含有量27g(1回分)
カロリー108kcal(1回分)

6位 Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン

コスト(1食分)84.2円
何日分(1袋)約50日分
内容量1kg
タンパク質含有量14.5g(1回分)
カロリー77.5kcal(1回分)

7位 サバス ソイプロテイン ココア味

コスト(1食分)102円
何日分(1袋)約50日
内容量945g
タンパク質含有量15.0g(1回分)
カロリー79kcal(1回分)

【徹底比較】コスパ最強はコレ!安いカゼインプロテインおすすめランキング7選

1位 ニチガ カゼイン ミセル プロテイン

コスト(1食分)41.4円
何日分(1袋)約50日分
内容量1kg
タンパク質含有量16.3g(1回分)
カロリー72kcal(1回分)

2位 ミセル カゼインプロテイン

コスト(1食分)73.4円
何日分(1袋)約50日分
内容量1kg
タンパク質含有量16.4g(1回分)
カロリー70.4kcal(1回分)

3位 ビーレジェンド カゼイン&ホエイ  大人のミルクティー風味

出典:rakuten.co.jp
コスト(1食分)117.1円
何日分(1袋)約35日分
内容量1kg
タンパク質含有量20.1g(1回分)
カロリー102kcal(1回分)

4位 ウイダー マッスルフィット プロテイン バニラ味

コスト(1食分)115.2円
何日分(1袋)約45日分(1日1回)
内容量900g
タンパク質含有量15.2g(1回分)
カロリー77kcal(1回分)

5位 マイプロテイン スロー リリース カゼイン

コスト(1食分)139円
何日分(1袋)約33日分(1日1回)
内容量1kg
タンパク質含有量23g(1回分)
カロリー105kcal(1回分)

6位 ゴールドスタンダード 100%カゼイン プロテイン チョコレートシュプリーム

出典:rakuten.co.jp

ゴールドスタンダード 100%カゼイン プロテイン チョコレートシュプリーム

8,590円(税込)

コスト(1食分)162円
何日分(1袋)約56日分(1回分)
内容量1,820g
タンパク質含有量24g(1回分)
カロリー119kcal(1回分)

7位 DNS ホエイ&カゼイン プロテイン スロー ミルク風味

コスト(1食分)194円
何日分(1袋)約30日分(1日1回)
内容量1kg
タンパク質含有量24.9g(1回分)
カロリー129kcal(1回分)

プロテインの売り上げランキングはこちら!

種類豊富なプロテインのAmazon・楽天の売り上げランキングを紹介します。これから購入を考えている人は参考にしてみてください。

早速、『楽天市場』で人気のプロテインをチェック!
早速、『Amazon』で人気のプロテインをチェック!

プロテインはどこで買うのが安い?やっぱり通販?

プロテインが安い店はあるのでしょうか?ネット通販も安く購入できますが、激安で販売しているお店もあるようです。安くプロテインを買っているという人の口コミを見ていきましょう。

(ドラッグストアで買えるプロテインについては以下の記事も参考にしてみてください)

ドラッグストアで買えるプロテイン特集!薬局が厳選した効果が高いおすすめを紹介!

ドン・キホーテが安い

激安のドン・キホーテでもプロテインが買えるようです。プロテインも安いみたいですね。

(ドン・キホーテのプロテインバーについては以下の記事も参考にしてみてください)

【2021】ドンキホーテのプロテインバー特集!定価との比較でコスパ最強なものを厳選!

コストコでもプロテインが買える

プロテインも大容量で販売しているコストコ。価格も安く販売しているようです。

(コストコのプロテインについては以下の記事も参考にしてみてください)

コストコのプロテインが口コミで話題に!筋トレ・ダイエットに効果的な物を厳選!

安いプロテインはスギ薬局やドン・キホーテへ

スギ薬局でも安いプロテインが買えるとのことです。いつも利用するドラッグストアで買えるのは、嬉しいでしょう。

安いプロテインを使用している人の口コミ

ここで実際に安いプロテインを使用している人の口コミを見ていきましょう。これから購入を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

マイプロテインはコスパ抜群

とにかく安いと好評のマイプロテイン。味の種類も豊富なようで、50種類以上もあるのは嬉しいですね。

セールでもっとお得に

安くて美味しいマイプロテインは、セールで買うとお得に購入できます。安くて手軽にプロテインを補給できるのに、更にお得に手に入るのは嬉しいですね。

国産なのに安い

安いと品質を疑ってしまいますが、国内生産なら安心です。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方でも試しやすいですね。

高タンパクでリーズナブル

iᕼerbのユニバーサルニュートリションはタンパク質量が多いプロテインで、お安く手軽に購入できてありがたいですね。

安いしアレンジで美味しい

ココア味のプロテインを、クッキーやスムージーにアレンジしているようです。安く大量に買ってもアレンジすれば最後まで美味しく飲めますね。

安いプロテインでコスパよく継続しよう!

価格が安いプロテイン。激安でも味が美味しく、高タンパクだったり、美容成分が入っていたりとコスパが良いプロテインがたくさん販売されています。筋肉作りやダイエット、健康維持など目的は様々ですが、どれも継続することが大切です。自分に合ったコスパの良いプロテインを見つけて、毎日継続させていきましょう。

商品画像
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
商品名

ニチガ CHホエイプロテイン

ホエイプロテイン ドイツ産

エクスプロージョン ホエイプロテイン ミルクチョコ味

マイプロテイン インパクト ホエイプロテイン

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味

DNS プロテイン ホエイ100

ゴールドスタンダード100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート味

SAVE スーパープライス 大豆プレーン

nichie ソイプロテイン アメリカ産

大豆 ソイ プロテイン プレーン 無添加

ボディウィング ソイプロテイン プレーン

マイプロテイン ソイ プロテイン アイソレート

Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン

サバス ソイプロテイン ココア味

ニチガ カゼイン ミセル プロテイン

ミセル カゼインプロテイン

ビーレジェンド カゼイン&ホエイ  大人のミルクティー風味

ウイダー マッスルフィット プロテイン バニラ味

マイプロテイン スロー リリース カゼイン

ゴールドスタンダード 100%カゼイン プロテイン チョコレートシュプリーム

DNS ホエイ&カゼイン プロテイン スロー ミルク風味

値段
2,190
2,480
6,448
2,580
5,994
4,860
4,601
1,699
1,890
1,980
2,100
2,290
4,212
4,600
2,070
3,672
4,100
5,184
4,590
8,590
5,832
コスト(1食分)
43.9円
49.6円
64.4円
64.5円
119円
162円
164円
33.9円
約37.8円
39.6円
42円
61円
84.2円
102円
41.4円
73.4円
117.1円
115.2円
139円
162円
194円
何日分(1袋)
約50日分(1日1回)
約50日分(1日1回)
約100日分(1日1回)
約50日分(1日1回)
約30日分(1日1回)
28食分(1日1回)
約50日分(1日1回)
約50日分
約50日分(1日1回)
約50日分(1日1回)
約33日分
約50日分
約50日
約50日分
約50日分
約35日分
約45日分(1日1回)
約33日分(1日1回)
約56日分(1回分)
約30日分(1日1回)
内容量
1kg
1kg
3kg
1kg
1,050g
1,050g
907g
1,000g
1kg
1,000g(500g×2)
1kg
1kg
1kg
945g
1kg
1kg
1kg
900g
1kg
1,820g
1kg
タンパク質含有量
15.48g(1回分)
15.3g(1回分)
20.9g(1回分)
約20g(1回分)
15g(1回分)
24.2g(1回分)
24g(1回分)
17.3g(1回分)
17g(1回分)
17.5g(1回分)
16.9g(1回分)
27g(1回分)
14.5g(1回分)
15.0g(1回分)
16.3g(1回分)
16.4g(1回分)
20.1g(1回分)
15.2g(1回分)
23g(1回分)
24g(1回分)
24.9g(1回分)
カロリー
80.2kcal(1回分)
79.2kcal(1回分)
119kcal(1回分)
---
83kcal
138kcal
123kcal(1回分)
75.8kcal(1回分)
76kcal(1回分)
76.4kcal(1回分)
72kcal(1回分)
108kcal(1回分)
77.5kcal(1回分)
79kcal(1回分)
72kcal(1回分)
70.4kcal(1回分)
102kcal(1回分)
77kcal(1回分)
105kcal(1回分)
119kcal(1回分)
129kcal(1回分)
商品リンク