ボディメイク

食事・栄養

【弁当特化】糖質制限おすすめレシピ22選!時短・安さ・作り置きを重視!

2021年05月23日

糖質制限中は、糖質をチェックしなくてはいけないので、外食やコンビニは控えたいところです。低糖質のメニューで作るお弁当がおすすめです。こちらの記事では、糖質制限おすすめレシピを紹介します。作る時間がないという方には、低糖質の宅配弁当も!ぜひ参考にしてください。

【監修】パーソナルトレーナー Riku

法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。
instagram / Twitter / HP

糖質制限中のお弁当レシピを毎朝考えるのが辛い…!

糖質が少ない食材を選びながら食事をする糖質制限ダイエットが話題です。お米やパンといった穀類やイモ類は糖質が高いので極力減らし、代わりに糖質の少ないタンパク質や食物繊維をしっかりと食事で摂るようにします。

糖質を気を付ければ食べてもいい食材はたくさんあるので、空腹のストレスがなく痩せることができるダイエット法です。糖質を意識したお弁当を作りたいという方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、糖質制限ダイエット中のお弁当メニューについて詳しく紹介します。毎朝のお弁当作りが楽になるポイントも紹介します。

糖質制限ダイエット中のレシピで考えること

糖質制限ダイエットのお弁当を作る際のポイントは下記の4点があります。ポイントを抑えれば、使える食材も多いですし、アレンジもできるので飽きずに続けられます。

①タンパク質をたっぷり含める
②糖質制限ダイエット中に使える食材
③糖質制限ダイエット中に避けたい食材
④作り置きで乗り切る!

まずは①タンパク質をたっぷり含めるから詳しく解説します。

タンパク質をたっぷり含める

ダイエット中は、栄養が偏りがちです。栄養が偏ると便秘になったり、疲れが抜けなかったりさまざまな影響がでます。糖質制限ダイエット中は、ご飯を減らすので、肉や魚介、大豆製品といったタンパク質を摂取しましょう。タンパク質が不足すると筋肉量が落ち、基礎代謝低下する可能性があるので注意が必要です。

糖質制限ダイエット中に使える食材

糖質制限ダイエット中におすすめの食材には、緑黄色野菜や大豆製品、鶏肉、青魚、乳製品などがあります。OKな食材が多いと感じるのではないでしょうか。意外かもしれませんがマヨネーズも糖質が低いです。

しかし、調理法によっては糖質が増えてしまうので、小麦粉の代わりに大豆粉を使うなど調理方法を工夫しましょう。

(低糖質、コスパの良いおすすめプロテインバーについては以下の記事も参考にしてみてください)

糖質制限ダイエット中に避けたい食材

糖質制限ダイエット中に控えたほうが良い食材は、白米、小麦粉、トウモロコシ、根菜、イモ類などがあります。白米を玄米に変えたり、小麦粉を大豆粉、おから粉に変えたり工夫するとよいでしょう。

また、脳に必要な糖質が不足すると、注意散漫、判断力の低下といった影響がでる可能性があります。糖質はまったく摂らないのではなく、必要量である1日およそ120gは摂取が必要です。

作り置きで乗り切る!

お弁当を毎日作るのは大変という方は、まず1週間分の献立をたてるとよいでしょう。低糖質の食材が安い時など多めに買い、作り置きをして冷凍保存しておけば時短にもなります。ダイエットは、続けることが大切なので、負担がかからないよう作り置きで乗り切るのも成功のカギです。

【弁当特化!】糖質制限におすすめのレシピ【主食編】

糖質制限中のお弁当の主食におすすめレシピを紹介します。主食といえば、米、パン、麺ですが、これらは糖質が高いので、糖質の低い食材に置き換えるとイメージがしやすいです。豆腐やオートミールを取り入れて糖質制限弁当にチャレンジしてみましょう。

流行のスープジャーは予熱調理ができるので、材料を入れるだけ手軽においしい料理ができるのでおすすめです。腹持ちの良いレシピも紹介していますので参考にしてください。

(糖質制限で便秘になったときの予防、解消法については以下の記事も参考にしてみてください)

凍らせた豆腐で糖質オフな卵チャーハン

出典:https://cookpad.com/recipe/6523485

▼材料(2人分)
・木綿豆腐(300g)
・卵(2個)
・鶏がらスープの素(小さじ3)
・塩コショウ(少々)
・ご飯茶碗(3杯)
・ごま油(適量)
・サラダ油(大さじ1)

▼レシピ
①木綿豆腐を軽く水切りしてから冷凍をします。
②冷凍した木綿豆腐は自然解凍するかレンジで解凍をし、しっかり水切りをします。
③水切りした豆腐を細かく砕き、電子レンジ600w2分で加熱をし水気を飛ばします。
④ボウルに卵を溶きほぐし、豆腐と、鶏がらスープの素小さじ1を入れで混ぜ合わせます。
⑤フライパンを熱し、サラダ油を入れて④を入れます。卵、ご飯を入れて炒めてください。
⑥ヘラで大きく混ぜて、卵がポロポロにしていきます。残りの鶏がらスープの素と塩胡椒で味付けをし、最後にごま油を一回ししたら完成です。

豆腐は木綿豆腐を使ってください。ポロポロにほぐした豆腐で、かさ増しした、糖質控えめの卵チャーハンで満足感のある主食になります。

スープジャーでオートミールの中華雑炊弁当

出典:https://cookpad.com/recipe/6679630

▼材料
・オートミール(30g)
・かにかま(3本くらい)
・鶏がらスープの素(小さじ1)
・熱湯(200cc)
・ごま油(少々)
・ごま(少々、なくても可)


▼レシピ
①かにかまを好きな大きさに割いて常温に戻します。
②スープジャーに熱湯を入れて5〜10分温めます。(分量外)
③スープジャーのお湯を捨てて、材料を全てジャーの中に入れます。
④しっかり蓋をして完成です。

朝作って、お昼になるころには暖かい中華雑炊ができあがります。スープジャーは保温性が高いので、材料を入れて予熱調理ができるので手軽にダイエット向けお弁当ができて便利です。

発芽玄米とオートミールのおにぎり

出典:https://cookpad.com/recipe/2110112

▼材料
・発芽玄米ごはん(350g)
・オートミール(20g)
・ごま(大さじ1)
・塩適量


▼レシピ
①発芽玄米を炊き、オートミールとゴマを炒ります。
②発芽玄米が炊き上がったら、オートミールとゴマを炒ったものと塩を熱いうちに混ぜます。
③おにぎりにして完成です。

「お腹に満足感を感じながら痩せたい」という方におすすめの発芽玄米とオートミールを使ったレシピです。発芽玄米は白米よりも糖質が低く、栄養かも高いのでダイエットにおすすめです。

調理時間3分!スープジャーで低糖質弁当

出典:https://cookpad.com/recipe/6721052

▼材料
・オートミール(40g)
・生卵(1個)
・お好みのスープの素1杯分


▼レシピ
①スープジャーに入れて250mlの熱湯とスープの素を入れます。
②オートミールを入れてよく混ぜます。
③生卵を入れて密封します。

スープジャーの余熱を利用した手軽にできるお弁当です。朝、材料を入れればお昼には卵も煮えて雑炊風に仕上がります。オートミールは腹持ちもよく、栄養価も高いので痩せたい時期にぴったりの食材です。

キャベツペペロンチーノ

出典:https://cookpad.com/recipe/5244765

▼材料
・キャベツ(160g)
・ベーコン(2枚)
・オリーブオイル(小さじ1)
・ニンニクチューブ(1cm)
・塩・胡椒(適量)
・鷹の爪(適量)

▼レシピ
①キャベツを食べやすい大きさに、ベーコンを1cm幅に切ります。
②フライパンを熱し、オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を、香りが出るまで炒めます。
③ベーコン、キャベツの順に炒めていきます。
④キャベツがしんなりしたら塩、胡椒で味付けして完成です。

パスタは使わずキャベツとベーコンを使ってペペロンチーノ風にした料理です。キャベツは食物繊維が豊富な野菜で腸内環境を整える作用があります。腸内環境がよくなると痩せやすくなるので、ダイエット中も積極的に食べたい食材です。

【弁当特化!】糖質制限におすすめのレシピ【主菜編】

ここからは糖質制限中のお弁当におすすめのおかずになるレシピを紹介します。から揚げやフリッターなど衣や油を使って調理するメニューもありますが、工夫をすればコンビニなどで買うよりも糖質を抑えられます。

一般的なお弁当と変わらないようなボリュームのあるおかずメニューもあり、お弁当の時間が待ち遠しくなります。

(糖質制限ダイエットで『痩せない』原因はについては以下の記事も参考にしてみてください)

鶏むね肉 大豆粉で唐揚げ ダイエット

出典:https://cookpad.com/recipe/6050305

▼材料(1人〜2人分)
・大豆粉(適量)
・タレ(適量)
・鶏胸肉(1枚)

▼レシピ
①タレは焼肉のタレ、プルコギのタレなど市販のものを使います。
②保存袋に、食べやすい大きさに切った鶏胸肉とタレを入れても見込みます。
③冷蔵庫で半日~1日寝かせ漬け込みます。
④余分な汁を捨てた後、大豆粉をまぶし、きつね色になるまで油で揚げて完成です。

低糖質、高たんぱくで安い鶏胸肉は、お弁当にも便利な食材です。小麦粉や片栗粉のかわりに大豆粉を使った唐揚げは、糖質控えめのボリュームのあるおかずになります。

【冷凍保存作り置き】やわらか鶏胸肉ソテー

出典:https://cookpad.com/recipe/6398467

▼材料
・鶏胸肉(3枚)
・塩(小さじ2~3)
・砂糖(小さじ2~3)
・水(約200ml、鶏胸肉が浸かるくらい)
・■マキシマム又はマジックソルト(適量)
・■味の素(適量)
・■黒コショウ(お好みで)
・ギー又はバター(大さじ2くらい)


▼レシピ
①塩、砂糖、水を合わせブライン液を作り、一口大に切った鶏胸肉を入れ最低半日は漬け込む。
②漬け込んだ胸肉をザルにあけキッチンペーパーで余分な水分を捨てて水気をきります。
③鶏胸肉をボウルに移し、■の調味料をよく混ぜ合わせます。
④フライパンを熱し、オリーブオイルを敷き、鶏胸肉をソテーします。
⑤中火で片面を約1分焼いたら裏返し、酒を回し入れ蓋をしてから約5分蒸し焼きにします。この際、焦げ目はあまりつけないよう加減をしてください。
⑥火が通ったらボウルに移し、ギーまたはバターを和えて完成です。

糖質制限中や痩せたい時におすすめの鶏胸肉を使ったおかずです。漬け込む際に、砂糖を入れることでパサパサしやすい鶏胸肉が柔らかくなります。粗熱をとったのちに小分けにしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍して作り置きにすると便利です。安い時に多めに買ってストックしておくのもおすすめです。

糖質制限◆おからと挽肉で!簡単ナゲット

出典:https://cookpad.com/recipe/5123535

▼材料
・鶏ひき肉(500g)
・生おから(300g)
・マヨネーズ(大さじ4)
・醤油(大さじ1)
・顆粒鶏ガラスープ(大さじ2)
・カレー粉(少々)
・卵(4個)
お好みで、ごまたっぷり


▼レシピ
①すべての材料をよく混ぜます。
②油を180度で熱し、タネを一口大ずつスプーンで落としていきます。
③カリッと揚がれば完成です。

混ぜて揚げるだけのお手軽低糖質のおかずです。比較的安い値段で手に入る鶏ひき肉や、生おからを使い糖質を抑えています。たくさん作って冷凍して作り置きにすることも可能です。おからの味が気になる場合は、カレー粉を入れるとアクセントになります。

糖質オフ!カジキのガーリックバターソテー

出典:https://cookpad.com/recipe/5038996

▼材料(約8個分)
・かじき(2切れ)
・にんにく(みじん切り)小さじ1
・バター(10g)
・■パセリ(みじん切り又はドライパセリ小さじ2)
・■しょうゆ(小さじ2)
・■白ワイン(大さじ1)
・■水(大さじ1)

▼レシピ
①カジキはキッチンペーパーで余分な水分を拭き取り食べやすいサイズにカットします。
②■の調味料を全て混ぜ合わせます。
③フライパンに火をかけ、バターの半分の量、かじきを入れます。
④蓋をして2分蒸し焼きにします。
⑤にんにくを入れてさらに2分蒸し焼きにします。
⑥焼き色がついたら完成です。

ビタミンD、ミネラルが豊富なカジキは、糖質も低くダイエット中におすすめの食材です。じっくり蒸し焼きにすることでふっくらと仕上がります。カジキが安い時に多めに買って、作り置き用に冷凍するのもよいでしょう。

鱈のスパイシーフリッター

出典:https://cookpad.com/recipe/3780908

▼材料
・白身魚(今回は大きな鱈の半身1枚)
■カレー粉(大さじ1〜2)
■あればドライパセリ(少々)
■あればチリパウダー(少々)
■すりおろし生姜(約小さじ1)
◎おからパウダー(大さじ2)
◎グルテン粉(大さじ2)
◎卵(2個)
◎ベーキングパウダー(小さじ1)

▼レシピ
①魚に酒と塩(分量外)をふり10分置いて臭みを抜きます。
②表面を洗い流し、一口大に切り、水気をしっかり切ってから■の調味料を混ぜ合わせます。
③調味料が馴染んできたら、◎と魚を合わせ揉み込みます。(身が崩れても衣でまとめるので大丈夫です)
④油で揚げる、もしくはフライパンで焼き目が付くまで上げ焼きにしましょう。お好みでケチャップやビネガーにつけてもおいしいです。

タラは低カロリーで高タンパク質、糖質量がほぼ0という糖質制限で痩せたい方にとって嬉しい食材です。小麦粉のかわりに、おからパウダーやグルテン粉を使って、食べ応えがある低糖質なおかずになっています。

【糖質オフ】サーモンフライ

出典:https://cookpad.com/recipe/5021350

▼材料
・生鮭(切り身1枚)
・塩、コショウ(少々)
・マヨネーズ(大さじ1/2~)
・おからパン粉(適量)
・揚げ油(適量)

▼レシピ
①生鮭はペーパーで水気を拭きとり、食べやすい大きさに切って、塩コショウで下味をつけます。
②鮭にまんべんなくマヨネーズを塗り、おからパン粉をつけます。
③油を180度に熱し、鮭を揚げます。

ダイエットに不向きと思われがちなマヨネーズですが、糖質は少なめです。このレシピでは小麦粉と卵のかわりにマヨネーズ、パン粉のかわりにおからパン粉を使っています。また、鮭はカロリーも糖質も低いので、ダイエット中におすすめのおかずです。

【弁当特化!】糖質制限におすすめのレシピ【副菜・おつまみ編】

ここからは、お弁当箱の隙間を埋めるのにも役立つ副菜のおかずや、おつまみ風のおかずを紹介します。彩りもあるおかずがお弁当に入っていると明るい気分になるので、ぜひ参考にしてください。

(手軽で安い糖質制限ダイエットメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)

お弁当やおつまみに♪鶏胸肉の一口ピザ♪風

出典:https://cookpad.com/recipe/6788260

▼材料
・オリーブオイル(少々)
・胸肉(8切れ)
・ケチャップ(お好み)
・チーズ(お好み)
・ウィンナー(お肉に乗るくらい)
・ベーコン(お肉に乗るくらい)
・ピーマン(少々)
・マヨネーズ(少々)
・粉チーズ(少々)
・パセリ(なくても可)
・塩コショウ(少々)


▼レシピ
①くっつき防止のため、トースターの天板にオリーブオイルを塗ったアルミホイルを敷きます。
②鶏胸肉を1センチ位の削ぎ切りにし、塩、コショウ、ケチャップを塗り、とろけるチーズ、ウィンナー、ベーコン、ピーマン、マヨネーズ、粉チーズをかけます。
③トースターで約10分、加減をみながら焼き、火が通ったら完成です。

焼き上がり直後は油や肉汁が出るので、粗熱がとれるまで待つと落ち着き、お弁当にも入れやすくなります。野菜も一緒に摂れ、安い食材で手軽にできるおかずです。おつまみにもなるダイエットメニューになります。

簡単糖質オフ、甘辛こんにゃく

出典:https://cookpad.com/recipe/6503080

▼材料
・こんにゃく(1枚約400g)
・鶏もも肉(1枚)
・ごま油(大さじ1)
・かつお節パック(1袋)
・一味、生唐辛子や豆板醤でもお好みで)
・■醤油(大さじ3)
・■酒(大さじ3)
・■みりん(大さじ1)
・■パルスイート(小さじ2)or砂糖(大さじ2)

▼レシピ
①こんにゃく両面に格子状に切り目を入れ、鶏もも肉も同じくらいの大きさの一口大に切ります。
②フライパンにごま油を入れて温め、中火で鶏もも肉を焼き、焼き目が付いたら、こんにゃくも入れて軽く炒めます。
③■の調味料を入れ炒り煮をし、汁が少なくなったらかつお節と一味を入れて汁気がなくなったら完成です。

ダイエット向きの食材のこんにゃくをつかった手軽にできる本格おかずです。お弁当用に作り置きをする際は、汁気を多めに残して茹で卵を入れると味玉も一緒にできて時短になります。こんにゃくは下茹での代わりにフライパンで炒っています。

ピーマンのソース炒め

出典:https://cookpad.com/recipe/5057929

▼材料(4~6個分)
・ピーマン(3〜4個)
・ウインナー(2〜3本)
・中濃ソース(大さじ1)
・サラダ油(小さじ1)

▼レシピ
①ピーマンを洗って薄い輪切りにします。(カラフルピーマンを使うと彩りがきれいになります)
②ウインナーは斜め切りにします。
③熱したフライパンにサラダ油を入れ、ピーマンとウィンナーを炒めます。
④油が回ったら中濃ソースを入れピーマンがしんなりしたら完成です。

安い材料を使って手軽にできるおかずです。簡単で、彩りもきれいなので、お弁当の隙間を埋めるのにも便利です。

きのこの簡単ガーリック炒め

出典:https://cookpad.com/recipe/5899210

▼材料(2~3人分)
・舞茸(1パック)
・えのき(1袋)
・しめじ(1パック)
・にんにく(2片)
・オリーブオイル(大さじ3)
・コンソメ(2個)
・乾燥バジル(無くてもOK、お好みで)

▼レシピ
①きのこは食べやすい大きさに切ります。石づきも取っておきます。
②フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにくを入れてから火をつけます。
③コンソメを入れ、にんにくの香りがたってきたらきのこを入れ、油が回るように炒めます。
④きのこから水分が出て、しんなりしてきたら完成です。

カロリー、糖質ともに低く、食物繊維たっぷりで、ダイエット中の便秘予防にもおすすめのおかずです。お弁当に入れる時は水分を切ってから入れましょう。

卵ほうれん草ごまあえ簡単副菜

出典:https://cookpad.com/recipe/2504665

▼材料
・ほうれん草(1束)
・卵(1~2個)
・すりごま(大さじ1~2)
・しょうゆ(大さじ1)
・シュガーカット0(小さじ1/2、砂糖なら5g)
・かつおぶし(1g)
・塩適量

▼レシピ
①調味料を全て合わせておきます。
②ほうれん草は茹でて水けをきります。
③炒り卵を作り、粗熱がとれたら、全ての材料を合わせて完成です。

安い材料で手軽にできる栄養満点のおかずです。彩りもきれいでお弁当が華やかになります。おつまみメニューにもおすすめです。

糖質オフ厚揚げとピーマンのおかかこぶ和え

出典:https://cookpad.com/recipe/5886676

▼材料(4人分)
・厚揚げ1袋(250gくらい)
・ピーマン(4個)
・塩昆布大さじ3(15g)
・ごま油(大さじ2)
・塩ひとつまみ
・鰹節パック(1袋2g×2)

▼レシピ
①厚揚げを1口大に切ります。
②ピーマンは洗ってヘタを取り、ワタと種も一緒に細切りにします。
③直径20cmくらいのボウルに厚揚げ、ピーマン、塩昆布、ごま油、塩を入れます。
④ラップをふんわりとかけて、電子レンジで600W3分加熱します。
⑤最後に鰹節をかけて完成です。

手軽に手に入る安い食材を使ったボリュームあるおかずです。ピーマンのワタはカリウムが豊富で、体内の余分な塩分を排出する役割があります。また、塩昆布は糖質も低く、調味料としても使えるので便利です。冷蔵庫で約4日間保存できます。

【弁当特化!】糖質制限におすすめのレシピ【おやつ・デザート編】

ダイエット中にスイーツは禁物と思っている方も多いかもしれませんが、糖質制限中でも食材を選べば甘いものを食べることができます。ここからは糖質制限におすすめのおやつやデザートを紹介します。食べすぎには注意をして、低糖質の食材で痩せクセをつけながらおいしくいただきましょう。

(低糖質、低脂質のおすすめプロテインバーについては以下の記事も参考にしてみてください)

レシピを保存レシピを保存 材料3つ!糖質オフのチーズケーキ風

出典:https://cookpad.com/recipe/6757151

▼材料
・ギリシャヨーグルト(100g)
・卵(1個)
・ラカント(大さじ1)

▼レシピ
①3つの材料をよく混ぜ合わせます。ヨーグルトは水切りヨーグルトでも可能です。
②容器に入れ、1000wのトースターで約20分焼いたら完成です。

混ぜて焼くだけの簡単スイーツレシピです。しっかり過熱しているのでお弁当にも最適なメニューになります。加熱時間はトースターによって異なるので調整してください。

おからパウダー蒸しパン

出典:https://cookpad.com/recipe/5666461

▼材料
・おからパウダー(大さじ2)
・ベーキングパウダー(小さじ1/2)
・黒すりごま(小さじ1)
・きな粉(小さじ1)
・ラカント(小さじ1~1/2)
・油(サラダ油やオリーブ油など小さじ1/2)
・豆乳または牛乳(大さじ3)
(キメの細かいおからパウダーを使って作る場合は大さじ3と1/2)

▼レシピ
①深めの耐熱容器に、おからパウダー、ベーキングパウダー、黒すりごま、きな粉、ラカントを入れ混ぜ合わせます。
②油、豆乳を入れてダマにならないようによく混ぜます。
③電子レンジで600wで1分20秒加熱します。ラップは不要です。
④様子を見て足りなければ加熱をしてください。

加熱をすると膨らむので、深めの耐熱容器を使うのがポイントです。ふわふわ食感の蒸しパンなので、おやつや小腹がすいた時におすすめです。

ふわふわ大豆粉のマフィン

出典:https://cookpad.com/recipe/6677203

▼材料 (8号深型カップ10個分)
・マーガリン(100g)
・エリスリトール(80g)
・卵(2個)
・A大豆粉(100g)
・Aアーモンドパウダー(80g)
・Aココアパウダー(20g)
・Aベーキングパウダー(5g)
・豆乳(200cc)


▼レシピ
①マーガリンとエリスリトールを泡立て器で混ぜます。
②卵を入れて更に混ぜ合わせます。
③Aの粉類をふるいにかけてゴムベラで混ぜます。
④豆乳を少しずつ加えながらさらに混ぜます。
⑤オーブンを170度に予熱します。
⑥型に生地を流し、天板ごとトントン軽く落として生地をならします。
⑦170度オーブン中段で25分焼いたら完成です。

ダイエット中でも抵抗なくおいしく食べられるおやつです。ココアや抹茶でアレンジもできます。また、冷凍保存して作り置きも可能なレシピになります。

クルミの低糖質チョコ

出典:https://cookpad.com/recipe/6738717

▼材料
・クルミ(250g)
【①甘ミルクチョコ派】
・ココアパウダー(純ココア大さじ3)大さじ3
・ラカント(大さじ5)
・スキムミルク(大さじ3)
・お湯(大さじ3)
【ビターチョコ派】
・ラカント(大さじ1〜3)
・ココアパウダー(大さじ1〜3)

▼レシピ
①小鍋に①甘ミルクチョコ派の材料とお湯を入れて練り混ぜます。
②くるみを入れ、弱火にかけ菜箸で絡めていきます。
(①甘ミルクチョコ派はこれで完成です)
③ビターチョコ派の材料を追加し、よくかき混ぜ火を止めます。
④粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。

くるみは脂質が多いですが、アンチエイジングや生活習慣病の予防、血液をサラサラにするほか、糖質も低く、食べ過ぎなければ糖質制限中も食べてOKな食材になります。上手におやつに取り入れましょう。

きな粉でパウンドケーキ

出典:https://cookpad.com/recipe/6745594

▼材料(22cmパウンド型)
・無塩バター(100g)
・ラカント(ホワイト80g)
・卵(2個)
・きな粉(50g)
・アーモンドプードル(50g)
・ベーキングパウダー(3g)
・クルミ(30g)

▼レシピ
①パウンド型にクッキングシートを敷いて準備します。
②耐熱容器にバターを入れ、200Wで柔らかくします。溶かしバターにしなくて大丈夫です。
③バターが入った容器にラカントを加えて、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
④卵を加えて、クリーミーになるまでよく混ぜてください。
⑤きな粉、アーモンドプードルを入れて、さらに混ぜます。
⑥ベーキングパウダー、砕いたクルミを入れて型に流し入れます。
⑦一旦180度にオーブンを予熱し、170度に下げてから約50分焼きます、
⑧10分ほどで中央に切れ目を入れると出来上がりがきれいです。
⑨丈串を刺して生地がつかなければ完成です。

低糖質で栄養価の高い、クルミを使った本格パウンドケーキです。しっかり焼くので持ち歩くのにも便利なおやつになります。腹持ちもよく、糖質制限中も安心して食べられるスイーツです。

糖質制限中のお弁当は宅配もおすすめ

糖質制限中でも工夫をすればお弁当のおかずになるものがたくさんあるとわかりましたが、毎日準備するのは大変という方も多いことでしょう。コンビニでもサラダチキンなど、低糖質を売りにした商品を見かけるようになりましたが、飽きてしまったり、栄養が偏る心配があります。

そんな時におすすめなのが宅配弁当です。ここからは、人気の糖質制限中の宅配弁当を紹介します。

(糖質制限ダイエットの効果がでる時期については以下の記事も参考にしてみてください)

【5位】食宅便

出典:https://shokutakubin.com/shop/c/c20/

食宅便は、日清医療食品の管理栄養士が考察したメニューをいただける会社です。冷凍で届くので温めるだけで、手軽においしいお弁当をいただけます。7食セットが基本なので、1週間分のお弁当になるのも便利です。医療施設への配食経験が豊富で、栄養バランスの良さとバラエティー豊富なメニューが人気です。

【4位】nosh

出典:https://nosh.jp/

一流シェフがプロデュースした低糖質、低塩分のお弁当を宅配してくれる会社です。安心、安全な食材を使用し、糖質30g、塩分2.5g以下のお弁当を自社工場で製造しています。メニューの種類も豊富でイタリアン、フレンチ、和食と60種類以上あります。また、容器は環境に優しい紙素材を使っており、可燃ごみとして破棄できるので後片付けも楽ちんです。

【3位】FIT FOOD HOMEダイエットミール

出典:https://store.tavenal.com/set/diet-meal

SNSでも話題の「ダイエットミール」を宅配してくれる会社です。無添加の食材を手間暇かけて作った安心、安全なお弁当が届きます。主食のご飯を豆類を使った料理にするなど低糖質、低カロリー、低塩分でおいしく食べて痩せられると好評です。体内の燃焼効率を向上させ、痩せやすい体つくりを目指します。

【2位】ウェルネスダイニング

出典:https://www.wellness-dining.com/lp_takuhai_bk/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=A1&gclid=Cj0KCQjwwLKFBhDPARIsAPzPi-J6_dRCkmFMXSg4wl2AYEaDN3Q-UBohJkpXSwe2Ur146pJxUjdKadoaAjIsEALw_wcB

楽して食事制限ができる宅配食を行っている会社です。糖質制限ダイエットをしている方におすすめのコースは「糖質制限気配り宅配食」です。彩り豊かなお弁当で、メニュー当り糖質15g以下の目でも楽しめるおいしいお弁当をいただけます。不安な点があれば、常駐している栄養士に相談することも可能です。

【1位】まごころケア食

出典:https://magokoro-care-shoku.com/

管理栄養士が監修した栄養バランスの良いお弁当を手軽にいただける宅配食の会社です。質制限ダイエットをしている方におすすめのコースは「まごころ定期便糖質制限食14日分」です。冷凍パックで届くので、1食分ずつ簡単にいただけます。また、送料が無料なのも嬉しいポイントです。

糖質制限ダイエットは弁当レシピを覚えて効率化!

糖質制限ダイエット中のお弁当におすすめのレシピを紹介しました。安い食材で手軽に作れるものもや、冷凍保存できるレシピもあるのでぜひ活用してください。忙しい方は、休みの日に作り置きをして1週間分のおかずを作るのもおすすめです。