目次
バーベルショルダープレスの効果を高める為のポイント
最後にバーベルショルダープレスの効果を高める為の以下のポイントを紹介します。
・使う筋肉・フォームを意識しながら行う
・適切な重量を設定する
・拮抗筋のメニューと一緒に行う
それでは1つずつ詳しく解説していきます。
使う筋肉・フォームを意識しながら行う
バーベルショルダープレスをする時に重要なのは闇雲に回数を重ねることではありません。正しいフォームを意識しながら三角筋前部に的確に刺激を入れていくことが最も重要なのです。
そしてそのためには頭の中で三角筋前部でバーベルを持ち上げるイメージを持ちながら動作を行うのが効果的です。初心者の方も先ほど載せた筋肉の画像などをもう一度見直して、その筋肉が動くのをイメージしながら動作をしてみてください。
適切な重量を設定する
初心者に多くある失敗、それは重いものを持ち上げることを目標することです。確かに筋肥大でも筋力アップでも重量を求めることはある程度必要です。しかし、無理に自分の能力を超えた重量でトレーニングを行うと、肩や腰の怪我の原因となります。そのため無理は決してせずに適切な重量を扱うように心がけましょう。
拮抗筋のメニューと一緒に行う
バーベルショルダープレスに取り組む時には、拮抗筋を鍛えることも重要です。拮抗筋とはある筋肉の反対の動きをする筋肉のことを指します。三角筋前部の拮抗筋としては三角筋後部、大円筋、広背筋があります。
これらの拮抗筋のメニューと一緒に行うと三角筋前部のパフォーマンスアップや怪我の予防、また疲労回復効果などが期待できるのです。そのため一緒に行うメニューに悩んでいる人は広背筋などを鍛えられるラットプルダウンや懸垂もなどと共に行ってみてください。
(広背筋などのおすすめのメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)
懸垂(チンニング)の効果&やり方!できない人向け&腹筋・二頭筋など部位別のメニューも!
出典:Slope[スロープ]
ラットプルダウンのフォーム!腕が疲れず背中に効くコツ!重量・自宅版についても!
出典:Slope[スロープ]
バーベルショルダープレスでドデカい肩を手に入れよう
バーベルショルダープレスは高重量を扱いやすく、大きな肩を作るのに非常に効果的な種目です。ぜひ拮抗筋である広背筋などのメニューと合わせて取り組んでみてください。そして分厚い大胸筋に似合うドデカい肩を作り上げていきましょう。
(三角筋を鍛えるメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)
ライイングサイドレイズのやり方!三角筋中部に効かせる角度などコツを解説
出典:Slope[スロープ]
リアレイズのやり方!三角筋後部に効かせるコツをダンベル・ケーブルなど種類別に解説
出典:Slope[スロープ]
肩のチューブトレーニングのメニュー&やり方!三角筋を怪我なく強化!リハビリにもおすすめ
出典:Slope[スロープ]