ボディメイク

筋トレ

リバースカールのやり方!プロ直伝の前腕・上腕筋を『極太』にするコツを解説

2020年04月22日

リバースカールは前腕にある腕橈骨筋や上腕筋を太くするのに効果的な筋トレです。今回はこのリバースカールの正しいやり方や最適な回数・セット数など短期間で腕を『極太』にするためのコツを紹介します。懸垂との効果の比較や注意点なども紹介するので、参考にしてみてください。

【監修】パーソナルトレーナー ずーみー(泉風雅)

【所属】早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー
【経歴】JOC日本ジュニアボディビル優勝、2018全日本学生ボディビル準優勝、関東学生ボディビル優勝(2年生時での優勝は30年ぶりの快挙)
【SNS】Twitter / YouTube

リバースカールとは?ダンベルカールとの違いは?

リバースカールとはバーベルを順手に持ってカールを行う種目です。一見同じ動作に見える筋トレ種目にアームカールがありますが、アームカールは順手ではなく逆手でバーベルなどを持って動作を行います。

またこの2つの種目は効く筋肉にも違いがあります。アームカールにおいては力こぶである上腕二頭筋が主に鍛えられますが、リバースカールでは前腕や上腕筋に主に刺激が入るのです。このように同じ肘を曲げる動作でも順手で持つか、逆手で持つかでその効果が変わってきます。

今回はこの内の前腕を鍛えて太くするのに向いているリバースカールの効果的なやり方やその効果を高めるためのポイントなどを解説します。それでは最初にリバースカールで鍛えられる筋肉の部位や得られる効果から見ていきましょう。

フォーム解説から見たい人はこちら

(動画で見たい方はこちら)

(ダンベルカールについては以下の記事も参考にしてみてください)

リバースカールで鍛えられる筋肉部位、得られる効果

リバースカールで鍛えられる主な筋肉は先ほども少し触れましたが、以下の2つあります。

・腕橈骨筋
・上腕筋

それでは早速、それぞれがどのような筋肉なのか、鍛えると得られる効果と合わせて詳しく解説していきます。

①腕橈骨筋

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html#chapter-7

腕橈骨筋は肘の屈曲に作用して働く筋肉です。手首が回内位では中間位までの回外作用、回外位では中間位までの回内作用も持っています。リバースカールでは回内位で行うため、この腕橈骨筋が集中的に鍛えられるのです。

腕橈骨筋は腕の印象を決める重要な筋肉なので、しっかりと鍛えていると腕の太さをよりアピールしやすくなります。また手首をよく動かすテニスや野球などのスポーツにおけるパフォーマンスアップ効果も期待できます。

(腕橈骨筋の筋トレ&ストレッチメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)

②上腕筋

出典:https://www.sfphes.org/2019/10/brachial-workout.html

上腕筋は上腕二頭筋に隠れている筋肉です。上腕二頭筋が肩関節から肘関節をまたいでいる多関節筋であるのに対し、上腕筋は肘関節をまたぐ単関節筋になります。腕橈骨筋と同じように肘を曲げて前腕を手前に持っていく働きを持つため、このリバースカールでも鍛えられるのです。

そしてこの上腕筋は腕橈骨筋と同様に発達させると太い印象のある腕を作ることができます。また物などを持ち上げる負担を減らすといった日常生活における効果も得られます。

アイコン

ずーみー(泉風雅)

通常のバーベルカールやダンベルカールでは手首は回外位となり上腕二頭筋がよく働きます。これはプリチャーカールも同様です。またハンマーカールにおいては手首は中間位となり、上腕二頭筋が働きにくい代わりに腕の立体感を作るのに重要な上腕筋がよく働きます。

(上腕筋の鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)