ボディメイク

プロテイン・サプリ

プロテインの美容効果が話題!肌荒れ・髪の毛・爪の状態改善に!体験談も

2021年02月20日

美容効果が話題のプロテイン。どのタイミングで摂取すれば最も美容効果を得られるのでしょうか?摂取量やタイミングなどニキビや肌荒れの改善、美肌やアンチエイジング効果を引き出す方法をご紹介します。プロテインでタンパク質を補給して髪の毛、爪の状態を改善しましょう。

【監修】パーソナルトレーナー Riku

法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。
instagram / Twitter / HP

プロテインは美容効果が高いとモデルの間でも話題に!

プロテインは運動するアスリートが筋肉をつけるために飲むものという印象が強いでしょう。しかし、美容効果が期待できるとモデルの間でも話題になっています。タンパク質は筋肉だけでなく、肌や髪、爪のもとにもなる重要な栄養素です。

タンパク質を補給できるプロテインは肌のハリを良くしたり若返りのアンチエイジング効果あったりと美容効果も期待できます。特に、女性で食が細い人やダイエットをしている人はタンパク質が不足しやすく肌荒れを起こしやすいため、プロテインを積極的に摂取するのがいいでしょう。

プロテインに期待できる美容効果

プロテインを摂取することでどんな美容効果が期待できるのでしょうか?若返り効果や美肌効果などさまざまな美容効果が期待されるプロテインですが主に下記の5つの効果が期待されています。

①肌の状態が良くなる
②髪の毛の状態が良くなる
③爪の状態が良くなる
④バストアップ
⑤ダイエット効果

それでは①肌の状態が良くなる、から見ていきましょう。

肌の状態が良くなる

肌の水分を保つ保湿成分の1つ天然保湿因子は、タンパク質を構成するアミノ酸でできています。そのため、プロテインでタンパク質を補うことにで肌のうるおいを保ち、肌のハリや弾力を保つ効果が期待できるでしょう。

また、コラーゲンもタンパク質を構成するアミノ酸によって作られているため、プロテインを摂取することによりアンチエイジング効果も期待できます。最近肌のハリがなくなってきた、ほうれい線が目立つようになってきたと感じている人はプロテインを摂取してみてください。

髪の毛の状態が良くなる

髪の毛を構築しているメデュラ、コルテックス、キューティクルもタンパク質によって作られています。そのため、プロテインを摂取することによって髪の毛の状態を良くするサポートになるでしょう。しかし、髪の毛とプロテインについての関係ははっきりとしたメカニズムは解明されていません。

ですが、タンパク質とビタミン、ミネラルなど髪の毛に必要な栄養素をバランス良く摂取することで髪の毛の状態をよく保つことができるでしょう。

(プロテインと髪の毛の関係については以下の記事も参考にしてみてください)

爪の状態が良くなる

爪の主成分もケラチンというタンパク質でできているため、プロテインを摂取することで爪の状態を良くする効果が期待できます。今、爪が欠けやすい縦線が入っているという人はもしかしたらタンパク質が不足しているのかもしれません。そのため、プロテインを摂取することによって爪の状態が良くなる可能性があるでしょう。

バストアップ

バストアップの仕組みは、乳房内にある母乳の分泌を担う乳腺が発達することにより、大きくなった乳腺を守るために体が脂肪をバストに集めるようになる、といった流れです。n乳腺は、エストロゲンの働きにより刺激され発達します。つまりは体内で分泌されるエストロゲンに加え豆乳から摂取するイソフラボンの働きにより、よりバストアップ効果が高まるということです

引用元:https://www.tkc110.jp/bust/3045.html

バストアップには女性ホルモンが関係します。その女性ホルモンと同じ働きをしてくれるのが、大豆に含まれるイソフラボンです。そのため、大豆が含まれるソイプロテインを摂取することで、女性ホルモンが活性化されバストアップが期待できるでしょう。また、タンパク質も女性ホルモンの働きを助けてくれます。

(プロテインとバストアップの関係については以下の記事も参考にしてみてください)

ダイエット効果

GIが低い食品では、糖がおだやかに取り込まれ、血糖値の上昇もゆるやかになるため、インスリンも分泌しすぎることなく、糖はすみやかに組織に吸収されます。

引用元:https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/glycemic-index/glucose-level/

プロテインにはダイエット効果も期待されています。特にダイエットにはソイプロテインが効果的です。ソイプロテインの主成分である大豆は低GI食品に分類されており、血糖値の急上昇を防ぎ、糖質の吸収を穏やかにしてくれるため太りにくいとされています。(GI値とは食後の血糖値の上がり方を表した指標)

また、プロテインは満腹感を得ることができるため食べ過ぎを防ぐことができます。ついつい食べ過ぎてしまう人のダイエットにも強い味方になってくれるでしょう。

(ソイプロテインダイエットについては以下の記事も参考にしてみてください)

プロテインは肌荒れの原因にもなるって本当?

プロテインは美容効果があるとされていますが、プロテインを過剰に摂取することでニキビや肌荒れの原因になるとも言われています。実は体内に吸収しきれなかった過剰なタンパク質は腐敗し、老廃物として体外に放出されるのですがこれがニキビや肌荒れの正体です。

そのため、プロテインを過剰に摂取してしまうと老廃物が多く作られてしまい、ニキビや肌荒れが目立つようになってしまうでしょう。

ホエイプロテインは、IGF-1(インシュリン様成長因子ー1)と呼ばれるホルモンや、男性ホルモンの一種であるアンドロゲンの生成を促します。その結果、それらのホルモンによって皮脂が過剰に生成され、ニキビの原因となる可能性もあります

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/aea8642ce6083acb466a44e520535901a6543b51

また、上記の文章のようにホエイプロテインは男性ホルモンの一種であるアンドロゲンの生成を促すため、ホエイプロテインの過剰摂取により皮膚細胞と皮脂の過剰生成、皮膚の炎症、ニキビなど肌荒れの原因を生み出すことがあると言われています。

男性ホルモンの作用で皮脂の分泌が盛んとなる思春期以降に,毛包漏斗部の角化異常による閉塞を生じると,皮脂が毛包内に貯留して面皰を生じる。

引用元:https://www.jstage.jst.go.jp/article/koshohin/40/1/40_12/_pdf

また、上記の『日本香粧品学会誌』でのニキビ発祥のメカニズムの論文でも、男性ホルモンにより皮脂の分泌が活発になり、ニキビができやすくなるとされています。しかし、はっきりとしたエビデンスはなく、ホエイプロテインの過剰摂取がニキビや肌荒れの原因になるとは言い切れません。

美容効果の高いプロテインの選び方

単にプロテインと言っても「ホエイプロテイン」「ソイプロテイン」「カゼインプロテイン」と主に3種類のプロテインが存在します。せっかくプロテインを飲むなら美容効果の高いプロテインを選びたいですよね。それぞれのプロテインにはどんな効果が期待できるのかご紹介します。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳を分離したときにできる液体(乳清)を主成分としたプロテインです。以下に、メリット・デメリットを挙げていきます。プロテインを選ぶ際の参考にしましょう。

メリット

ホエイプロテインはアミノ酸が多く含まれているため、筋肉修復効果のメリットがあり、筋肉増量を考えている人におすすめです。また、吸収が早く胃腸に優しいのがホエイプロテインのメリットのため、胃に負担をかけず健康的に強い肉体作りをした人のサポートに最適です。

デメリット

ホエイプロテインのデメリットは、乳清が原料であることからお腹を下したり不快感を感じる可能性がある点です。これは乳糖を消化するための酵素であるラクターゼの不足が原因の「乳糖不耐症」の可能性があります。この場合、できるだけ乳糖を取り除いたWPI製法のホエイプロテインにするといいでしょう。

また、その他のデメリットとしては他のプロテインと比べると価格が少し高い点が挙げられます。

ソイプロテイン

ソイプロテインは、大豆タンパク質を主成分としたプロテインです。大豆に含まれている油脂を取り除き、ビタミンやミネラルなどを配合したものが多く発売されています。以下に、メリットやデメリットをご紹介しますので参考にしてみて下さい。

メリット

ソイプロテインのメリットは腹持ちが良く、脂肪分が少ないためヘルシーでダイエット向きな点です。また、大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモン似た働きをしてくれるため女性特有の不調を改善するメリットがあります。

その他にも血流改善効果があり、血流が良くなることでニキビや肌荒れを改善し肌の調子を良くしてくれるため、美容効果目的でプロテインを摂取するならソイプロテインがおすすめでしょう。

デメリット

ソイプロテインのデメリットは他のプロテインと比べ、溶かした時に粉っぽく飲みずらい点です。また、豆乳が苦手な人は飲みにくいと感じるでしょう。さらに、ソイプロテインはアミノ酸の結合が多く胃に負担がかかりやすいため、胃腸が弱い人にはあまり向きません。

ソイプロテインを飲むと女性ホルモンが増加する?

大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンと似たような働きをすることからソイプロテインには女性ホルモンが増えるデメリットがあるとの話もありますが、ソイプロテインがホルモンに与える影響に関しては議論中であり、結論は出ていません。そのため、特に女性ホルモンの増加を心配する必要はないでしょう。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインは、ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするプロテインです。メリット・デメリットをご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

メリット

カゼインプロテインのメリットはソイプロテイン同様、吸収速度がゆっくりなため、満腹感が持続しやすい点です。そのため、食べ過ぎてしまう人や間食をしがちな人などダイエット目的の人におすすめでしょう。

デメリット

カゼインプロテインのデメリットは吸収速度が遅いため、筋トレや運動直後など直後のタンパク質補給には向かない点です。また、ホエイプロテインと同様、牛乳を主成分とするプロテインのため「乳糖不耐症」の場合、お腹を下したり不快感を感じる可能性があるでしょう。

プロテインの美容効果を高める飲み方

せっかくプロテインを摂取するなら効果を最大限に高める飲み方を知りたいですよね。美肌効果や若返り、アンチエイジング効果を高める飲み方をご紹介します。ぜひプロテインを摂取するときの参考にしてみて下さい。

1日の摂取量

1日に必要なタンパク質量は年齢や性別などによって異なります。そのため、やみくもに摂取すればいいという訳ではありません。厚生労働省では「日本人の食事摂取基準」で1日に必要なタンパク質量について説明されています。

日本人の食事摂取基準

出典:厚生労働省

身体活動レベルは活動量の多さをⅠ~Ⅲに分けたものであり、それぞれ以下のような基準になっています。

Ⅰ 生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合nnⅡ 座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、通勤・買い物での歩行、家事、軽いスポーツ、のいずれかを含む場合nnⅢ 移動や立位の多い仕事への従事者、あるいは、スポーツ等余暇における活発な運動習慣を持っている場合

引用元:https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

自分の1日の活動量はどの程度なのか考えながら1日に必要なタンパク質量を導き出しましょう。また、1日に必要なタンパク質量から食事で摂取するタンパク質を引いた量がプロテインで摂取する必要があるタンパク質量になります。自分はどのぐらいプロテインで摂取する必要があるのか計算してみてください。

(プロテインの1日の摂取量や頻度などについては以下の記事も参考にしてみてください)

摂取タイミング

プロテインの美容効果を高めるなら寝る前のタイミングがおすすめです。人間の体は睡眠中に体の修復を行います。そのため、寝る前にプロテインを摂取することで髪や肌、爪などの修復効果が得られるでしょう。

ただし、寝る直前にプロテインを摂取すると胃腸に負担をかけてしまうため、遅くとも寝る30分前には飲んでおくようにして下さい。

(プロテイン飲むタイミングについては以下の記事も参考にしてみてください)

プロテインは運動しない人でも飲むべき?

タンパク質は普段の食事で摂取できているようで実は不足しがちな栄養素です。そのため、プロテインは運動しない人でも飲むべきと言われています。プロテインは美容効果以外にも、脂質や糖質を抑えることができるため、日常的に運動する人だけでなくダイエット目的もおすすめでしょう。

特に、食生活が不規則な人や少食な人、ダイエットや体型維持を考えている人はプロテインを摂取するのがおすすめです。


(運動しない人もなぜプロテインが必要なのかについては以下の記事も参考にしてみてください)

プロテインによる美容効果を実感した人の体験談

プロテインを摂取したことによってアンチエイジング効果や美肌効果、ダイエット効果など美容効果を実感した人の体験談を紹介します。生の声を聞いていきましょう。

美肌効果



プロテインを飲みだしてから肌トラブルが少なくなったという声です。プロテインを摂取したことでタンパク質を補え、肌のトラブルが減ったのでしょう。今、肌のトラブルを抱えている人はもしかしたらタンパク質不足が原因かもしれません。



プロテインを意識的に摂るようにしたことで肌がきれいになったという声です。日々の食事で不足しがちなタンパク質は意識的に摂取しないとどうしても不足してしまいます。そのため、意識的にプロテインを摂取したことで、いままで不足していたタンパク質が補え、美容効果を得ることができたのでしょう。

爪への効果



プロテインを飲み始めたら爪がきれいになったという体験談です。爪がボコボコしている、縦線が入っている、という人はタンパク質不足の可能性があります。プロテインを摂取することで、栄養が改善して爪の状態が良くなることもありますので、是非積極的に摂取してみてください。



プロテインを常飲したことで爪が割れなくなったという体験談です。プロテインによってタンパク質が十分に摂取できたため、爪が丈夫になり割れにくくなったのでしょう。爪が割れやすい、欠けやすいという人は参考にしてみてください。

髪への効果



プロテインを摂取したことで髪がきれいになったという体験談です。プロテインは髪の毛の状態をよくするサポートをしてくれます。髪の毛を構成するメデュラ、コルテックス、キューティクルもタンパク質によって作られているため、髪の毛をきれいに保ちたい人はプロテインを積極的に摂取してみて下さい。

バストアップ効果



プロテインを摂取したことでバストアップ効果を実感した人の声です。プロテインの中でも大豆を主成分とするソイプロテインは女性ホルモンに似た働きをしてくれるイソフラボンを含んでいるためバストアップ効果が期待できます。

ダイエット効果



プロテインを飲んでダイエットした女性のビフォーアフターです。画像のようにプロテインを摂取したことによってスッキリした見た目になっています。タンパク質を摂取できるプロテインはアンチエイジング効果だけでなくダイエットにも効果があるため、きれいになりたい女性はぜひ摂取してみて下さい。

プロテインを飲んで美容効果を狙おう!

プロテインは運動しているアスリートが摂取するイメージは強いですが、美肌やアンチエイジングなど美容効果を得ることができます。そのため、髪の毛をきれいにしたい爪をきれいにしたい、ダイエットをしたいなど身だしなみを気にする人はぜひプロテインを摂取してみてはいかがでしょうか。