坊主にするなら頭皮ケアは必須!薄毛・抜け毛対策にも!臭いやフケの改善法も解説

坊主は、薄毛・抜け毛対策に効果的な髪型だとされています。しかし、坊主にするのならば頭皮ケアをしっかりと行わなければなりません。坊主にするメリットと共に、臭いやフケなどといった坊主ならではの悩みにを改善するための頭皮ケアについてもご紹介していきます。

監修 |美容師 横井拓徹
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許 Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。...
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。学内ウィッグコンテストでは優勝。24歳で店長に就任。SNSを駆使し、メディアでも多岐にわたって活躍している。インスタグラムでは100人以上の芸能人ものまねセットを投稿し、話題性を呼んでいる。

目次

  1. 薄毛に悩む人必見!坊主にするメリット
  2. 薄毛が目立ちにくくなる
  3. 頭皮の状態が良くなる
  4. 化粧水や育毛剤が浸透しやすい
  5. 坊主にしたら気を付けるべき3つのこと
  6. しっかり乾燥をするべし
  7. 頭皮の臭いを気にするべし
  8. フケが出ないように頭皮をケアすべし
  9. フケが出ないようにするには?
  10. 坊主でもフケが出る理由
  11. フケが出ないようにするケア方法を紹介
  12. 頭皮が臭わないようにするには?
  13. 何故頭皮が臭くなるのか
  14. 頭皮の臭いを抑えるケア方法を紹介!
  15. 坊主の頭皮ケアのおすすめルーティーンを紹介!
  16. ①頭を洗う
  17. ②髪をしっかり乾かす
  18. ③頭皮に化粧水をする
  19. 坊主の頭皮の為のおすすめシャンプー&化粧水を紹介!
  20. 1.チャップアップ(CHAPUP) CUシャンプー
  21. 2.ナプラ ケアテクトHBスキャルプシャンプー
  22. 3.ENZ-SQ エンザ エスキューfor スカルプ&ヘア
  23. 華密恋 ヘッドマッサージローション
  24. 坊主の頭皮に対するよくあるQ&Aを紹介!
  25. Q:帽子を被るのは頭皮に良くないですか?
  26. Q:日焼けのケアはどうしますか?
  27. Q:頭皮がかゆい時はどうしたらいいですか?
  28. 坊主にするなら頭皮を大事に!

鈴木 真奈

乾燥肌の人は洗浄力の強いシャンプーは控えましょう。「無添加」や「ノンシリコン」は洗浄力とは関係がありません。ボトルに記載された成分を確認し、水の次に書いてある成分を見てください。それが洗浄成分です。「~硫酸」と書いてあるシャンプーは脱脂力が強めなので乾燥肌の人にはお勧めできません。アミノ酸系のシャンプーに切り替えましょう。「~グルタミン酸」「~アラニン」「~グリシン」と書いてあるものがアミノ酸系シャンプーです。 また、頭皮の臭いやベタつきが気になる人は皮脂の分泌を抑えるビタミンCを多く含む食材がおすすめです。緑黄色野菜や果物など、体の中から肌質を変えていくことも大切です。

頭皮が臭わないようにするには?

髪を坊主にすることで、頭皮の臭いが際立ってしまうことがあります。その理由は個人によって異なりますが、坊主にしたことがきっかけとなる場合があります。

それでは、坊主にしても頭皮が臭わないようにするには、どのような対策をとればよいのでしょうか。なぜ頭皮が臭くなるのか、その原因と臭いを抑えるためのケア方法をご紹介します。

何故頭皮が臭くなるのか

頭皮が臭くなる要因は皮脂の量にあります。皮脂は本来、髪を滑らかにしたり、頭皮を守ったりという働きをしていますが、頭皮の毛穴に溜まってしまう性質があります。さらには、皮脂が必要以上に分泌されてしまうと、その皮脂やフケを栄養分とする雑菌が繁殖。この雑菌によって頭皮が臭くなってしまいます。

坊主にすると、それまで髪を潤すために分泌されていた皮脂が余分となってしまうことがあります。また、それまで使用していたシャンプーでは洗浄力が強すぎてしまい、必要な皮脂も洗い流してしまうことになります。そして、それを補おうと皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。

鈴木 真奈

皮脂は体内から分泌される「天然の美容液」ともよばれ、角質全体を覆い保湿するバリア機能の働きがあります。一方、1日の終わりには汗やほこりと混ざり酸化してくるため、きちんと洗髪して清潔にしておくことが大切です。毛穴汚れが落としきれないと過酸化皮脂となり、ニオイの原因にもなってしまいます。

頭皮の臭いを抑えるケア方法を紹介!

坊主にしてから頭皮の臭いが強くなったという場合、シャンプーの洗浄力が強すぎる可能性が高いです。低刺激のシャンプーに変えたり、シャンプーを複数回行っていれば回数を減らしたりしてみましょう。

また、シャンプーの際には髪を十分に濡らし、お湯だけで予洗いを行ってからシャンプーに取り掛かりましょう。坊主だからとすすぎをおろそかにせず、しっかりと洗い流すことも大切です。さらに、頭皮が生乾きの状態にあると雑菌が繁殖しやすくなります。しっかりとタオルドライをして頭皮を乾燥させましょう。

シャンプーを変えたり、洗い方に気を配っても改善が見られない場合、生活習慣が大きく影響している可能性があります。脂っぽい食事や、肉を食べることが多ければなるべく控えるようにし、睡眠時間が少なければしっかりと睡眠をとることを心がけましょう。

鈴木 真奈

湯シャンで汚れの8割が落ちると言われています。そうすることでシャンプーを沢山使う必要がなくなり、肌にも環境にも負担がありません。またバランスの良い食事や睡眠、適度な運動など、生活習慣を整えることもとても大切です。

(頭皮の臭い対策はヘッドスパについては以下の記事も参考にしてみてください)

頭皮の臭い対策はヘッドスパ!おすすめの理由〜セルフで行う方法まで解説!

坊主の頭皮ケアのおすすめルーティーンを紹介!

坊主は髪の毛が短い分、ヘアケアがおろそかになってしまいがちです。そんな坊主の頭皮ケアはどのように行っていけばよいのでしょうか。おすすめのルーティーンをご紹介していきます。

①頭を洗う

まず、頭をシャンプーで洗う前に予洗いを行います。お湯だけで髪と頭皮を丁寧に洗いましょう。その際、耳の後ろや生え際といった個所も忘れないようにしっかりと洗います。

シャンプーをする際は、そのままシャンプーをつけるのではなく、手で泡立ててからつけることが大切です。シャンプーを手にとり、両手でこすって泡立てます。泡立てた泡を頭に乗せたら、髪と頭皮を指の腹で優しく揉みこみ、マッサージします。この時に決して爪を立ててはいけません。爪を立ててしまうと、頭皮に傷がつき、炎症などの原因となっていまいます。

また、泡をすすぐ際は生え際や耳の後ろなど、洗いにくい場所を意識してしっかりと洗い流します。特に坊主の場合は、髪がない分洗い流せているだろうと適当になりがちです。鏡で確認するなどして、洗い残しのないように注意しましょう。

鈴木 真奈

原液をそのまま塗布するよりも泡立てた方が洗浄力が高まります。泡立てネットも売っているので是非活用してみてください。

(湯シャンはフケ・抜け毛・白髪改善?については以下の記事も参考にしてみてください)

湯シャンの効果は?フケ・抜け毛・白髪改善?やり方〜逆効果NG例も!