頭皮が臭いのは病気が原因?種類&見分け方〜対策、受診の目安まで解説

自分の頭皮が臭う気がすることはありませんか?毎日お風呂に入ってシャンプーしているのに、臭いがするのはどうしてなのか原因が気になりますね。ここでは頭皮の病気の症状と種類を詳しく解説しています。皮脂の臭いか病気による臭いか悩んでいる人は参考にしてみてください。

監修 |美容師 横井拓徹
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許 Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。...
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。学内ウィッグコンテストでは優勝。24歳で店長に就任。SNSを駆使し、メディアでも多岐にわたって活躍している。インスタグラムでは100人以上の芸能人ものまねセットを投稿し、話題性を呼んでいる。

目次

  1. 頭皮が臭い場合は病気が原因のことも?
  2. 頭皮が臭い場合に考えられる病気の種類と見分け方
  3. 脂漏性(しろうせい)皮膚炎
  4. 粉瘤(ふんりゅう)
  5. アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎
  6. 内臓の病気
  7. 頭皮が臭い場合に考えられる病気への対策
  8. 脂漏性(しろうせい)皮膚炎への対策
  9. 粉瘤(ふんりゅう)への対策
  10. アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎への対策
  11. 内臓の病気への対策
  12. 頭皮が臭い原因が病気だった方の体験談
  13. 頭皮が臭い場合に病院へ受診する目安は?
  14. 頭皮が臭い場合は病気の可能性もあるから軽視せずに

脂漏性(しろうせい)皮膚炎への対策

脂漏性皮膚炎の原因は、ホルモンのバランスが乱れていること、ビタミンB不足や髪の洗いすぎ、洗い残しなどがあげられていました。それらも原因ではありますが、直接の原因に真菌が関わっていることがわかってきています。治療には抗真菌薬が処方されます。

日常生活でできる予防と対策としては、脂の多い食事を減らす、ビタミンBとCの摂取を心がける、ヘアケアの仕方に気をつける、紫外線はできるだけさける、睡眠をしっかりとるなどです。

洗髪については、お湯を39~40℃くらいにし、抗真菌剤入りか刺激の少ないシャンプーを使用。爪を立てずに、指の腹でなでるようにそっと頭皮を洗います。シャンプーのすすぎ残しがないよう、こすらずによく洗い流しましょう。

(頭皮に優しいシャンプーについては下記の記事を参考にしてみてください)

坊主でもシャンプーは必要?臭い・乾燥など悩み別のおすすめ〜体験談まで紹介!

粉瘤(ふんりゅう)への対策

粉瘤ができる原因ははっきりしていません。毛穴が詰まったりしたことが原因の一つとも、外傷などによって皮膚の一部が入り込んで起こることもあります。粉瘤は良性で、悪性化することはほとんどありませんが、ごくまれに中高年の男の人でおしりの粉瘤が癌化した症例が報告されています。

粉瘤は初めは小さく無症状ですが、だんだん大きくなったり、細菌に感染し赤く腫れて痛みを伴うことがあります。粉瘤から無理に膿を出そうとして、袋が破れると慢性化したり炎症を起こし危険です。自分では触らないようにして、放置しても治らない病気なので悪化しないうちに治療する方が良いでしょう。

アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎への対策

子供に多いアトピー性皮膚炎ですが、大人の方が治りにくいといわれます。まずアレルギーの原因、アレルゲンを調べて取り除くことが先決です。汗や空気の乾燥、皮膚に触れる物、精神的なストレスなどでより悪化することもあります。接触性皮膚炎でシャンプー剤などの成分でアレルギーを起こしていると思われるときは使うのをやめましょう。

皮膚炎を悪化させないために、できるだけ頭皮に負担をかけないヘアケアを心掛けることが大切です。シャンプーの前にブラッシングと予洗いで汚れを落としてから、シャンプー剤を手で泡立ててから頭皮を優しく洗うことで刺激を抑えられます。

洗った後はシャンプー剤が残らないようよくすすぐことと、タオルドライをしっかりした後は早く乾かすことも頭皮の乾燥を防ぐことになります。どの工程でもゴシゴシこすらないことです。

(洗髪のコツは下記の記事も参考にしてみてください)

朝シャンは水だけで洗うべし!寝起~軽い運動後でもシャンプーを使わない理由とは

内臓の病気への対策

頭皮に炎症や痒みもなく頭皮以外からも臭いがする場合は内臓の異常が疑われます。内臓の病気は自分で判断するのは難しいので病院で診察を受けて原因を特定しましょう。自己判断で治療法や薬を使用するのは、間違って悪化させる危険もあります。

自分でできる対策としては、日常生活で内臓疾患にならないように食生活や生活習慣に気をつけましょう。病気が見つかったら、医師の指導による治療と食事や運動などで臭いの原因である疾患を改善することが、臭いを抑えるのに効果的な方法です。

筋トレ×有酸素運動がダイエット効果抜群!順番・時間配分・負荷などまで徹底解説!

頭皮が臭い原因が病気だった方の体験談

頭皮が臭い病気で悩んでいる人は案外たくさんいるようです。実際に症状がある人たちの体験談を読んで自分の症状に当てはまるかどうか、症状があればこれからどうするのか参考にしてみてください。

男性

脂漏性皮膚炎と薄毛は結構関係あります。フケが常に頭皮にこべり付いていたり、かゆみがある場合、皮膚科に行った方が良いです。
あと、結局脂漏性皮膚炎は皮膚科の薬では治りません。
男性ホルモンを抑えるしかありません。

男性

今度、頭にできた粉瘤(ふんりゅう)という出来物?を取る手術を行うことになりましたf(^_^;

「傷痕は目立たないけどその部分は毛が生えなくなってちょっとハゲるから。じゃあ同意書にサインしてね」って主治医に言われたので、同意書書くのに時間かかってしまいました(笑)

男性

アトピー性皮膚炎が話題か
一番困るのが頭皮で、ちょっと触っただけで頭皮が剥がれるから傍目に見るとフケ出してる奴に見えること
毎日頭は洗ってるし(何なら特に気を使って丁寧)薬も塗ってるけど治らない

なので本人が「アトピーなのでフケが出るように見えます」って言ったら優しくしてあげてね

男性

シャンプー切れて家族の使ってるシャンプーを僕も使って2日目。
頭皮湿疹で頭が焼けるように痛い

男性と女性は体質違うから
パパにママシャン使わせてるとハゲるぞ。

俺は敏感だからすぐ症状に出るけど、普通の人は気付かないうちにサイレントハゲー

(抜け毛については下記の記事を参考にしてみてください)

枕の抜け毛はどれくらいが異常?本数の平均〜原因&対策〜体験談まで紹介!