ベンチプレスのブリッジは必要?せこい?効果〜作り方&高くするコツを解説!

胸の筋肉を鍛えるベンチプレスで行われるブリッジの効果や上げられる重量の違いについて解説します。ブリッジを行うことで肩甲骨を寄せ、肩の怪我を防止できるようになります。体が硬くてブリッジができない方向けのストレッチ、ブリッジを組むと腰が痛い原因と対策も紹介します。

監修 |パーソナルトレーナー Riku
instagramTwitterHPTRIGGER POINT Performance Therapy 認定トレーナー2ndpass認定トレーナーBODYBOSS認定トレーナー 法政大学スポーツ健康学部出身。パーソナルトレーナー兼ミラーフイットコンテンツディレクター。2021年6月にパーソナルトレーニングジム『SPICE GYM』を中目黒・恵比寿エリアにて開業予定。王様のブランチなどメディアにも複数出演。お客様のパートナーとして食事管理やトレーニングの指導はもちろんのこと日常生活や仕事での悩みなど身体&精神的な不調に関わることに対してサポート致します。

目次

  1. ベンチプレスでブリッジは必要?
  2. ベンチプレスでブリッジをする効果
  3. 怪我を予防する【ベンチプレスでブリッジをする効果】
  4. より胸を鍛えることができる【ベンチプレスでブリッジをする効果】
  5. 高重量を扱えるようになる【ベンチプレスでブリッジをする効果】
  6. 可動域を広くすることができる【ベンチプレスでブリッジをする効果】
  7. ベンチプレスでお尻を上げるデメリット
  8. ベンチプレスのブリッジの作り方&注意点
  9. ①肩を固定する
  10. ②肩甲骨を寄せる
  11. ③ブリッジを造る
  12. ④足を踏ん張る
  13. ベンチプレスのブリッジで腰が痛くなってしまう理由
  14. ベンチプレスのブリッジを高くするコツ
  15. ホームローラーを使ったブリッジを高くするストレッチ
  16. ①ホームローラーを背中を入れて脱力する
  17. ②30秒間キープ
  18. ③位置を変える
  19. ホームローラーを使わないブリッジを高くするストレッチ
  20. ①体をねじる
  21. ②十分に伸ばす
  22. ストレッチは継続する
  23. ベンチプレスのブリッジ改善で重量UPした人の体験談
  24. その他ベンチプレスに関する記事
  25. ベンチプレスのブリッジをマスターしよう
  26. 筋トレメニューに関する記事もチェック

出典:https://biz-journal.jp/fitness/2020/03/post_369

この章では、そんな体が硬い方に向けてストレッチの方法やコツなどを紹介していきます。前提として骨格の限界は超えることができないので、元々体が硬い方は無理せずに行いましょう。適切に行えば怪我もせず必ず役に立つのでぜひ実践してみてください。

ホームローラーを使ったブリッジを高くするストレッチ

ホームローラーを使ったブリッジを高くするストレッチの手順は以下の通りです。

①ホームローラを背中に入れて脱力するし、腕を上にあげる
②30秒間キープ
③位置を変えて①に戻る

①ホームローラーを背中を入れて脱力する

ホームローラーを背中に入れたらしっかり脱力しましょう。体を動かすとに力が入り、ブリッジを高くするするめためのストレッチの効果が薄れてしまいます。この時に腕も一緒に頭側に上げましょう。腕も上げることでよりお腹周りの筋肉が伸ばされるのでブリッジを高くするためストレッチの効果を高めることができます。

②30秒間キープ

腕を上げてストレッチされている感覚を意識しながら伸ばして上げましょう。背中にホームローラーがあると背中に意識がいきがちです。しっかり、お腹を意識して伸ばしてあげましょう。ここでも無理に動かそうとせず、ホームローラーの位置は変えないでじっとしていましょう。無駄な力みを無くし、ブリッジをより高くできます。

③位置を変える

同じ位置で30秒間キープしたら少し位置をずらして違うところも伸ばしましょう。多くの場所を伸ばして上げることでよりブリッジを高くすることができます。胸を伸ばしたい場合は、胸式呼吸で大きく胸を膨らませましょう。

ホームローラーを使わないブリッジを高くするストレッチ

ホームローラーを使わないブリッジもあります。画像と共に解説します。

①体をねじる

出典:https://coach-match.net/koshi-strech/

足と逆の方向に腕をもっていき、脇腹が伸びていることを意識しましょう。腕だけでなく顔も足と逆の方向にもっていくことでねじりの効果をより体感することができます。

②十分に伸ばす

体をねじるのと同時に呼吸を意識していきましょう。呼吸をしないでストレッチをするとより硬くなってしまい、しっかり伸ばせないので、効果が薄れます。十分に伸ばすためにはできるかぎりのリラックスをしましょう。

ストレッチは継続する

ストレッチは継続をしましょう。1日だけやって柔らかくなりません。継続してだんだん効果が現れてくるものですので、ベンチプレスがオフの日でも行いましょう。お風呂を出たら行うなど、生活の一部のルーティンとして取り入れることで忘れることもなくなり継続しやすくなります。