目次
レオナルドディカプリオの筋肉は筋肉が無い?

本名 | Leonardo Wilhelm DiCaprio |
---|---|
生年月日 | 1974年11月11日 |
職業 | 俳優・環境保護活動家・脚本家・映画プロデューサー |
身長 | 183cm |
体重 | 77kg |
体脂肪率 | 不明 |
SNS |
世界的な人気を誇るハリウッド俳優レオナルドディカプリオは巨匠にも愛されている俳優で、これまでに『タイタニック』『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』『華麗なるギャツビー』など数々の大作に出演してきました。出演作はいずれもヒットを記録しており、ヒットメーカーと言えます。

特に『タイタニック』は世界中で記録的なヒットを飛ばし、日本では「レオ様フィーバー」を巻き起こしました。実力も折り紙つきで、アカデミー賞主演男優賞に4度ノミネートされ、『レヴェナント』の演技でアカデミー賞主演男優賞を受賞しています。
環境保護活動家の一面を持ち、サミットで演説したり、環境問題ドキュメンタリー映画を製作したり、インスタグラムでメッセージを発信したりするなど積極的に取り組んでいます。

『タイタニック』の頃はアニメのキャラのような美貌が話題になったレオナルドディカプリオですが、中年になってからは筋肉がなく、丸々とした体形が度々話題になっています。今回はいつから丸くなったのか、そもそもトレーニングをしているのかなどレオナルドディカプリオのスタイルについて紹介していきます。
(レオナルドディカプリオの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)

レオナルドディカプリオの髪型!出演作別に日本人向けオーダー&セット方法を解説
出典:Slope[スロープ]
レオナルドディカプリオは若い頃も筋肉がない?

中年になってから丸くなったことが度々話題になっているレオナルドディカプリオですが、いつから丸いのでしょうか。

若い頃のプライベートの画像を探してみると、若い頃のぽっちゃりしている画像が見つかりました。元々太りやすい体質なのかもしれません。

しかし映画の撮影の際は絞れています。若い頃から撮影がないときには気が緩み、丸くなってしまうことが多いようです。
(ダイエットに最適なスクワットのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

【スクワットの正しいやり方】効果激減のNG例や、フォーム・呼吸法など初心者にも優しく解説
出典:Slope[スロープ]
レオナルドディカプリオは普段トレーニングをしている?

普段はぽっちゃりしているレオナルドディカプリオですが、撮影のときにはお腹が引っ込んでいます。どうやら撮影の際にはトレーニングをしっかりとこなし、ダイエットしているようです。
「ギャングオブニューヨーク」と「ディパーテッド」の撮影のときに行ったトレーニングメニューを見ると、レオナルドディカプリオ流のトレーニングは腹筋の日など部位ごとに分けて行う、セット数は決めずに追い込むまでやる、日曜日は休むところが特徴のようです。続いては具体的なトレーニングメニューについて紹介します。
月曜日
胸と肩の筋トレの日
・ダンベルベンチプレス
・チェストフライ
・ケーブルフライ
・ミリタリープレス
・ラテラルレイズ(サイドレイズ)
・フロントレイズ
・バーベルフライ
・バーベルカール
(チェストフライについては以下の記事も参考にしてみてください)

チェストフライのやり方!マシン・ダンベル別!プロが綺麗な大胸筋を作るコツを解説!
出典:Slope[スロープ]
火曜日
脚の筋トレの日
・シングルレッグスクワット
・ランジ&キック
・ダッグスクワット
・レッグエクステンション
・マウンテンクライマー(片足ずつ15分×2セット)
・ウォールスクワット
・ランジサイドキック
・スケーターランジ(各サイド20~30回)
・カーフレイズ
(シングルレッグスクワットについては以下の記事も参考にしてみてください)

シングルレッグスクワットの効果&やり方!短期間で下半身痩せするコツを解説
出典:Slope[スロープ]
水曜日
腹筋の筋トレの日
・リバースクランチ
・ジャックナイフ(V字腹筋)
・プランク
・サイドプランク
・バイシクルクランチ
(リバースクランチについては以下の記事も参考にしてみてください)

リバースクランチの正しいやり方!下腹部に効く筋トレ効果UPのコツを解説
出典:Slope[スロープ]
木曜日
腕の筋トレの日
・プルアップorラットプルダウン
・プルオーバー
・コンセントレーションカール
・バイセップカール
・ハンマーカール
(プルアップについては以下の記事も参考にしてみてください)

プルアップのやり方!背中に効かせるコツで筋トレ効果UP!チンアップとの違いも
出典:Slope[スロープ]
金曜日
胸と肩の筋トレの日
・ダンベルベンチプレス
・チェストフライ
・ケーブルフライ
・ミリタリープレス
・ラテラルレイズ
・フロントレイズ
・バーベルフライ
・プッシュアップ
(ミリタリープレスについては以下の記事も参考にしてみてください)

ミリタリープレスのやり方!肩をデカくする手幅・重量など逆三角形ボディへのコツを解説
出典:Slope[スロープ]
土曜日
脚の筋トレの日
・シングルレッグスクワット
・ランジ&キック
・ダッグスクワット
・レッグエクステンション
・マウンテンクライマー(片足ずつ15分×2セット)
・ウォールスクワット
・ランジサイドキック
・スケーターランジ(各サイド20~30回)
・カーフレイズ
(レッグエクステンションについては以下の記事も参考にしてみてください)

レッグエクステンションのやり方!太もも前の筋肥大に効果的!自宅代用メニューも紹介
出典:Slope[スロープ]
レオナルドディカプリオは筋肉が無いのは食事が原因?

撮影のとき以外は丸くなっている原因、また撮影のためのダイエットのときの食事について気になる方は多いのではないでしょうか。ここからは丸くなっている原因、ダイエットのときの食事について紹介します。
不摂生な生活が原因?
レオナルドディカプリオは、撮影のとき以外丸くなっている原因について明かしていません。しかしケーキを食べているところや、ステーキを食べているところ、ラーメンを食べているところなどよく高カロリーな食べ物を食べているところをパパラッチされています。
また撮影のためにダイエットするときにパスタやデザートを諦めることを嫌がっていたという情報もありました。さらに撮影がないときにはパーティー三昧の毎日を送っているという情報もあります。撮影のとき以外丸くなっているのは食べたいものを食べ、パーティー三昧で、不摂生な生活を送っていることが原因なのかもしれません。
ダイエットするときのメニュー
撮影のためにダイエットするときには食事を制限するようです。メニューですが、まず朝食はナッツ、プロテインシェイク、トースト、アボカド、フルーツという内容になっています。続いて昼食は新鮮な野菜を使用したサラダ、亜麻仁油、たまり醬油、オリーブオイルです。
そして夜食は魚か鶏肉のグリル、野菜スープ、カリフラワーかトウガラシというバランスの良いメニューです。
【画像集】レオナルドディカプリオの筋肉を存分に拝もう!

普段は丸くなっていますが、撮影のときにはしっかりと筋肉を付けて絞っています。ここからはレオナルドディカプリオのかっこいい筋肉画像について紹介します。目の保養になること間違いなしなので要チェックです。
たくましい腕の画像

Tシャツ姿でポーズをとるレオナルドディカプリオの画像ですが、二の腕が太く、たくましいです。こんなたくましい二の腕を見せられたらコロッといってしまう女性は多いのではないでしょうか。
(腕を太くする筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)

リバースカールのやり方!プロ直伝の前腕・上腕筋を『極太』にするコツを解説
出典:Slope[スロープ]

上半身裸でベッドに寝そべるレオナルドディカプリオの画像ですが、盛り上がった肩の筋肉がセクシーです。こうしたスタイルでも様になります。
(肩周りを鍛えるのにおすすめのショルダーシュラッグのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

ショルダーシュラッグのやり方!僧帽筋に効かせるコツ!肩こり・猫背が改善できる!
出典:Slope[スロープ]
『ザ・ビーチ』の画像

大ヒットを記録した『タイタニック』の次に出演し、大きな話題になった映画『ザ・ビーチ』のレオナルドディカプリオの画像です。スリムで、腹筋も割れています。細マッチョで、美顔で、まるでアニメのキャラのようです。
(腹筋の筋トレにおすすめのフロントブリッジのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

フロントブリッジのやり方!時間・フォームなど効果UPのコツ!体幹を鍛えて痩せる体に
出典:Slope[スロープ]

こちらも『ザ・ビーチ』に出演した際の画像です。細マッチョですが、これぐらいが一番日本人ウケしそうです。
(大胸筋強化におすすめのデクラインベンチプレスのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

デクラインベンチプレスのやり方!角度・下ろす位置などのコツ&代用メニューを解説!
出典:Slope[スロープ]

青い海をバックにたたずむ姿が絵になります。レオナルドディカプリオは絵になる男だということが分かる画像です。
『ブラッドダイヤモンド』の画像

アフリカが抱える問題を描き出し、高く評価された映画『ブラッドダイヤモンド』のレオナルドディカプリオの画像です。髭を生やし、タンクトップを身に着けていますが、とてもワイルドで決まっています。
(たくましい肩にするための筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)

インクラインサイドレイズのやり方!三角筋中部に爆裂に効く軌道などコツを解説
出典:Slope[スロープ]

『ブラッドダイヤモンド』のバスタオル一枚で電話をかけているシーンの画像ですが、鍛えられているのでたくましいです。腹筋もしっかりと割れています。バスタオル一枚でも様になります。
(腹筋の筋トレにおすすめのロシアンツイストハイパーのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

ロシアンツイストハイパーのやり方!短期間でくびれGET!腹筋を効果的に鍛えるコツを解説
出典:Slope[スロープ]

タンクトップ姿の画像ですが、筋肉がしっかりと付いているので、タンクトップが似合います。『ブラッドダイヤモンド』でレオナルドディカプリオはワイルドな姿、熱演を見せ、アイドルから脱皮しています。『ブラッドダイヤモンド』は俳優として脱皮した記念碑的な作品でもあるので要チェックです。
(タンクトップが似合う腕を作る筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)

インクラインダンベルカールのやり方!上腕二頭筋を短期間でデカくするコツをプロが解説
出典: Slope[スロープ]
『ディパーテッド』の画像

第79回アカデミー賞の作品賞に輝いたマーティンスコセッシ監督の映画『ディパーテッド』のワンシーンです。レオナルドディカプリオが刑務所で筋トレをしていますが、刑務所で筋トレをするシチュエーションがかっこいいです。

胸、腕、肩、腹筋と全体的にしっかりと筋肉が付いています。普段はお腹が出ているようですが、撮影のためにきっちりと仕上げてくるところはすごいです。
(大胸筋の強化におすすめのデクラインダンベルプレスについては以下の記事も参考にしてみてください)

デクラインダンベルプレスのやり方!大胸筋下部に効かせるコツ〜自宅版まで解説
出典:Slope[スロープ]

刑務所の寝台でディップスをやっているシーンですが、盛り上がる方の筋肉と胸の筋肉がかっこいいです。かっこいいシーンなので『ディパーテッド』を要チェックです。
(胸の筋トレにおすすめのインクラインプッシュアップのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

インクラインプッシュアップのやり方!大胸筋下部に負荷を掛ける腕立て伏せのコツを解説
出典:Slope[スロープ]
『華麗なるギャツビー』の画像

F・スコット・フィッツジェラルドの原作の映画化である『グレート・ギャッツビー』の画像です。鍛えられた肩の筋肉がセクシーです。どの角度から見ても絵になります。
(肩にある三角筋の強化におすすめのライイングサイドレイズについては以下の記事も参考にしてみてください)

ライイングサイドレイズのやり方!三角筋中部に効かせる角度などコツを解説
出典:Slope[スロープ]

20年代の水着スタイルのレオナルドディカプリオですが、肩と腕の筋肉がたくましくて色気がムンムンです。まさに水も滴るいい男と言えます。
元の場所に戻る(たくましい肩を手に入れるための筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)

肩のチューブトレーニングのメニュー&やり方!三角筋を怪我なく強化!リハビリにもおすすめ
出典:Slope[スロープ]
レオナルドディカプリオの筋肉はかっこいい!

撮影のとき以外は丸くなっていますが、撮影のときにはしっかりと仕上げてくるところはさすがですし、かっこいいです。これまでに数々の話題作に出演しているので、これからどんな作品に出演するのか楽しみです。今後のレオナルドディカプリオの活躍からも目が離せません。
筋トレメニューに関する記事もチェック

スミスマシンショルダープレスのやり方!肩に効く手幅・角度・向きなどコツを解説
出典:Slope[スロープ]

バックエクステンションの効果&やり方!姿勢が短期間で改善されるコツ&腰痛予防も!
出典:Slope[スロープ]

インクラインベンチプレスのやり方!角度・重量など大胸筋上部に効かせるコツを解説
出典:Slope[スロープ]

デッドリフトの正しいフォーム!種類別の効果UPのコツ&腰を痛めない注意点を解説
出典:Slope[スロープ]

スミスマシンスクワットのやり方!種類別に足の位置・重量など効果UPのコツを解説
出典:Slope[スロープ]