パワークリーン(ハイクリーン)の効果&やり方!できない人向けの練習方法も解説

パワークリーンは別名ハイクリーンとも呼ばれる筋トレ種目です。全身の筋肉を鍛えられ、ジャンプ力や瞬発力を高めることにも有用とされています。スポーツ選手も活用するパワークリーン(ハイクリーン)のやり方や効果を解説します。最適な回数・重量も参考にしてみてください。

監修 |パーソナルトレーナー 高津 諭
トレーニング指導歴年 大阪・兵庫を中心に活動する「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています。 業界のパイオニアとして専門誌にも取り上げられたこともあり、...
トレーニング指導歴22年 大阪・兵庫を中心に活動する「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています。 業界のパイオニアとして専門誌にも取り上げられたこともあり、現在、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のマスタートレーナーとして、またJOTスポーツトレーナー学院の校長として後進の育成、指導にも尽力している■HPブログTwitter

目次

  1. パワークリーン(ハイクリーン)とは?
  2. パワークリーン(ハイクリーン)で鍛えられる筋肉部位、得られる効果
  3. ハムストリングス【パワークリーン(ハイクリーン)で鍛えられる筋肉部位、得られる効果】
  4. 大腿四頭筋【パワークリーン(ハイクリーン)で鍛えられる筋肉部位、得られる効果】
  5. 脊柱起立筋【パワークリーン(ハイクリーン)で鍛えられる筋肉部位、得られる効果】
  6. パワークリーン(ハイクリーン)の効果的なやり方&注意点
  7. パワークリーン(ハイクリーン)の最適な重量・回数・セット数
  8. パワークリーン(ハイクリーン)の最適な回数・重さ
  9. パワークリーン(ハイクリーン)の最適なセット数
  10. 【初心者向け】パワークリーン(ハイクリーン)ができない人向けの練習方法
  11. パワークリーン(ハイクリーン)の際におすすめのリストラップ
  12. ①FERRY(フェリー)リストラップ
  13. ②Schiek(シーク)リストラップ
  14. ③鬼リストラップ
  15. パワークリーン(ハイクリーン)を行う際のコツ&注意点
  16. オーバーワークに気を付ける【パワークリーン(ハイクリーン)を行う際のコツ&注意点】
  17. パワークリーン(ハイクリーン)で全身を鍛えて運動能力を爆上げ

様々なトレーニングサポート用品を展開している老舗ブランドSchiekのリストラップです。素材にエラスティックが使用されており、とても伸びが良い商品となっています。柔軟性が高く手首へのフィット感が強い点が魅力です。

長さが24インチ(60cm)あるため女性はもちろん、成人男性の太い手首でもしっかりと固定することができます。手首の太さによっても変わりますが、平均で3周巻くこと可能です。ガチガチに固定したいという方にぴったりのリストラップです。

Amazonレビュー

★★★★★

リストラップやストラップは消耗品なので今までも何本も使用してきましたが、当方はこのSchiekのリストラップが一番シックリ来ています。特にこの青のリストラップは固めなのでとても使いやすいです。
以前柔らかめのも使用していたのですが、当方は固定をバチッとしてくれる物の方がいいので気に入っています。
使用して半年程ですが、ほつれは少しありますがまだまだバッチリのホールド感です。

③鬼リストラップ

鬼リストラップは世界パワーリフティング連盟も公認の商品です。そのため、世界で行われている様々なパワーリフティング大会でも着用することができます。ロゴにもなっている「鬼」の名に恥じないホルード力を持ち、ガチガチに手首を固定してくれることで人気の商品です。

柔らかい素材を採用しているため、ホールド力がありながら肌へのフィット感も高くなっています。シンプルな設計のため、筋トレ中初心者でも使いやすいリストラップです。

Amazonレビュー

★★★★★

筋トレを最近始めた人で、そろそろリストラップが欲しいなーと思い、友達に紹介されたのがこちらのリストラップでした。
いざ使ってみると、手首の怪我を恐れて挙げられなかった重量も安心して挙がるようになり、筋トレの充実感が更に増しました!
元々はカッコいいからという理由でリストラップを付けようと思っていたのですが、機能性、見た目、どれをとっても大満足です!!

(リストラップについては以下の記事も参考にしてみてください)

リストラップの巻き方&使い方!初心者〜上級者向けに内・外巻きの違いなどコツを解説!

パワークリーン(ハイクリーン)を行う際のコツ&注意点

オーバーワークに気を付ける【パワークリーン(ハイクリーン)を行う際のコツ&注意点】

トレーニング中は気持ちが高ぶって、ついつい身体を追い込みすぎてしまう現象が起きます。無理な負荷をかけてしまうと全身の筋肉に慢性的な筋肉疲労を引き起こしてしまう可能性もあります。パワークリーンは少しずつ徐々にパフォーマンスが伸びていくため、焦らずゆっくり筋トレを続けていきましょう。

(オーバーワークについては以下の記事も参考にしてみてください)

筋トレのやりすぎは危険。病気などのリスク〜オーバーワークの基準&対策を徹底解説

パワークリーン(ハイクリーン)で全身を鍛えて運動能力を爆上げ

パワークリーン(ハイクリーン)は、ボディビルダーやスポーツ選手も筋トレメニューに取り入れる人気の種目です。安全にたくましい身体を手に入れるため、紹介した効果的なやり方や注意点を頭に入れてジムでトレーニングに励んでください。

(全身を鍛えるメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)

ケトルベルのトレーニングメニュー!効果的に腹筋・胸筋など全身を鍛えるコツを解説
スナッチの効果&やり方!全身に効くフォームのコツを種類別に!ダンベル・ケトルベルなど
L字懸垂だけで全身を鍛えられる!正しいフォームのコツ&出来ない人に効果的なメニューも!