スミスマシンデッドリフトのやり方!MAX値が即UP?初心者も簡単なコツを解説

スミスマシンデッドリフトは通常のデッドリフトとは違って軌道が決まっている種目です。停滞期でMAXが伸び悩んでいる人や初心者がフォームを見直して改善する時などに役立ちます。今回はこの種目の効果的なやり方や背中・広背筋に効かせるコツ、注意点などを解説します。

監修 |パーソナルトレーナー ずーみー(泉風雅)
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル優勝、JOC日本ジュニアボディビル優勝、2018全日本学生ボディビル準優勝、...
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル🥇優勝、JOC日本ジュニアボディビル🥇優勝、2018全日本学生ボディビル🥈準優勝、関東学生ボディビル🥇優勝(2年生時での優勝は30年ぶりの快挙) 資格:NSCA SNS □TwitterYouTube

目次

  1. スミスマシンデッドリフトはフォームを覚えるのに最適な筋トレ
  2. スミスマシンでデッドリフトを行うメリット
  3. ハムストリングスの柔軟性に合わせられる
  4. 正しいフォームを維持しやすい
  5. スミスマシンデッドリフトの効果的なやり方
  6. ①バーをセットして持つ
  7. ②バーを引き挙げる
  8. スミスマシンデッドリフトのコツ&注意点
  9. ①腰が曲がってしまう
  10. ②グリップがもたなくなる
  11. スミスマシンデッドリフトの最適な重量・回数・セット数
  12. 【番外編】スミスマシンデッドリフトのバリエーション
  13. ①スミスマシン・スモウデッドリフト
  14. ②スミスマシン・ルーマニアンデッドリフト
  15. ③スミスマシン・片足デッドリフト
  16. スミスマシンデッドリフトの効果を高める為のポイント
  17. オーバーワークに注意
  18. 呼吸法を意識する
  19. スミスマシンデッドリフトで停滞期を乗り越えよう!

スミスマシンデッドリフトに取り組む時はオーバーワークに注意することが大切です。現在、週1回より週2回のトレーニングが効果的だとされています。しかし、週3回以上のトレーニングがそれ以上の効果を生むかはわかっていません。

またスミスマシンデッドリフトは比較的重たい重量を扱える種目なので、その分やり過ぎるとオーバーワークに陥る可能性が高まります。オーバーワークになると筋トレの効果がなくなるだけでなく、怪我や集中力の低下など日常生活への悪影響が出たりもするのです。

広背筋や脊柱起立筋などの背中の筋肉を効率よく成長させるためにもオーバーワークには注意して、無理のない範囲でトレーニングを行うようにしましょう。

呼吸法を意識する

スミスマシンデッドリフトをする時は、呼吸法にも気を付けてみましょう。基本的に息を止めて動作をする方が腹圧を高められ、腰が曲がりにくいため安全です。実際にこの呼吸法をする場合は降ろしている間か挙げ切った時に息をすると良いでしょう。

ただし、この呼吸法は血圧が上がってしまうという問題点もあります。心血管系に不安がある方は控えてください。そして代わりに「息を吐きながら挙げ、息を吸いながら降ろす」という一般的な呼吸法を行うと良いでしょう。

スミスマシンデッドリフトで停滞期を乗り越えよう!

スミスマシンデッドリフトは軌道が固定される分、正しいフォームで広背筋や脊柱起立筋などの背中の筋肉を追い込めるメリットがある種目です。またフォームを改善する時にも使えます。現在デッドリフトで停滞期に陥っている方はぜひメニュー取り入れて、さらなる成長を目指しましょう。

(一緒に行うべきメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)

デッドリフトの正しいフォーム!種類別の効果UPのコツ&腰を痛めない注意点を解説
ワンハンドローイングのやり方!広背筋に効かせるコツ〜引く角度で変わる部位などを解説
ケーブルローイングのやり方!プロ直伝の広背筋に効くコツ!アタッチメント・グリップ別の効果も!