プランクの種類20選!短期間で効果が出るやり方のコツも!初心者〜上級者向けまで多数紹介

プランクは、手軽にできる体幹トレーニングとして人気があります。この記事では、20種類のプランクについて、短期間で効果を出すやり方や、男性・女性それぞれに人気の種目などを解説します。難易度別に紹介するので、初心者も上級者も自分に合ったプランクを見つけましょう。

監修 |パーソナルトレーナー ずーみー(泉風雅)
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル優勝、JOC日本ジュニアボディビル優勝、2018全日本学生ボディビル準優勝、...
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル🥇優勝、JOC日本ジュニアボディビル🥇優勝、2018全日本学生ボディビル🥈準優勝、関東学生ボディビル🥇優勝(2年生時での優勝は30年ぶりの快挙) 資格:NSCA SNS □TwitterYouTube

目次

  1. プランクは体幹トレーニングの王道
  2. プランクの基礎となる3種類
  3. ①フロントプランク(フロントブリッジ)
  4. ②リバースプランク
  5. ③サイドプランク(サイドブリッジ)
  6. 【初心者〜上級者】プランクの種類別の効果&やり方
  7. ①膝つきプランク【難易度★☆☆☆☆】
  8. ②ハイプランク(ストレートアームプランク)【難易度:★★☆☆☆】
  9. ③フロントプランク(フロントブリッジ)【難易度:★★☆☆☆】
  10. ④リバースプランク(リバースブリッジ)【難易度★★☆☆☆】
  11. ⑤サイドプランク(サイドブリッジ)【難易度★★☆☆☆】
  12. ⑥ヒップリフトブリッジ【難易度★★☆☆☆】
  13. ⑦片足プランク(フロントブリッジ)【難易度★★★☆☆】
  14. ⑧片手プランク(フロントブリッジ)【難易度★★★☆☆】
  15. ⑨バランスボールプランク【難易度★★★☆☆】
  16. ⑩クライミングプランク【難易度★★★☆☆】
  17. ⑪ロッキングプランク【難易度★★★☆☆】
  18. ⑫足上げサイドプランク(サイドブリッジ)【難易度★★★★☆】
  19. ⑬プランクツイスト(プランクヒップツイスト)【難易度★★★★☆】
  20. ⑭つま先タッチプランク【難易度★★★★☆】
  21. ⑮サイドプランクディップス【難易度★★★★☆】
  22. ⑯プランクウォーク【難易度★★★★☆】
  23. ⑰プランククランチ【難易度★★★★☆】
  24. ⑱プランクトライアングル【難易度★★★★★】
  25. ⑲プランクプッシュアップ【難易度★★★★★】
  26. ⑳プランクレッグレイズ【難易度★★★★★】
  27. キープする秒数とトレーニング頻度
  28. 30日プランクチャレンジをやってみるのもおすすめ
  29. 30日プランクチャレンジのスケジュール
  30. プランクで鍛えられる筋肉部位
  31. 腹筋
  32. 上腕三頭筋
  33. 脊柱起立筋
  34. 股関節
  35. 大臀筋
  36. 大腿四頭筋
  37. プランクの豊富な種類をマスターしてダイエットを成功に導こう

腹筋は腹直筋、腹横筋、腹斜筋の3つに分ける事ができ、腹直筋は割れた腹筋を作る際には必要不可欠な部位です。腹横筋は腹筋のインナーマッスルです。 鍛えても結果が目に見えることは少ない部位ですが、お腹を内側に抑えるのも腹横筋の役割なので、ぽっこりお腹を解消することができます。

腹斜筋は脇腹の筋肉になります。 鍛える事でお腹周りをスッキリさせることができます。 くびれをつくるためには、この筋肉を鍛える必要があります。

上腕三頭筋

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html

一般的に二の腕と呼ばれているのが、上腕三頭筋です。上腕三頭筋を鍛えることで女性の悩みの「二の腕のぷるぷる」を改善することができます。男性であれば腕の太さが増すため、腕を出す半袖ファッションがより似合うようになり、たくましく見えるようになります。

脊柱起立筋

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html

脊柱起立筋は背筋のインナーマッスルの部位です。脊柱起立筋を鍛えると、背筋が伸びて姿勢が良くなり猫背が改善されます。 デスクワークやスマートフォンなどの影響で、普段から前屈みの姿勢の方が増えているので、姿勢を治したい方はこの脊柱起立筋を鍛えましょう。

股関節

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html

股関節は上半身と下半身を結ぶ部位ですので、鍛えると体幹の軸が整い身体の歪みが改善され、運動能力が向上します。また下腹の脂肪燃焼やヒップアップにも効果があります。腹筋運動で下腹が痩せない方は股関節の筋肉を鍛えることをオススメします。

大臀筋

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html

大臀筋はお尻の筋肉の中でも大きな部位を占める筋肉です。大臀筋を強化すれば、お尻の見栄えが大きく変化し美脚効果にも繋がります。 副次的なメリットとしてウエストの引き締め効果もあります。また、下半身のバランスが保てるようになるので疲れにくくなります。

大腿四頭筋

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html

大腿四頭筋は太もも前部の大部分を占める筋肉です。大腿四頭筋の筋肥大によって、ズボンやパンツの似合う体型をつくることができます。また、大腿四頭筋は筋肉面積が広いので下半身の安定や代謝が向上するというメリットもあります。更に、血流が良くなり、血液やリンパの流れを改善する効果が期待できます。

プランクの豊富な種類をマスターしてダイエットを成功に導こう

プランクはダイエットや体幹を鍛える目的で多くの人が取り組んでいる種目です。体幹が弱いと、お腹の奥の脂肪が表面に出てきてしまいます。また体幹を鍛えることは基礎代謝の向上によって太りづらく痩せやすい身体づくりにもつながります。

紹介したように、プランクには多くの種類があります。自分が気になる部位に効く合わせたトレーニングで引き締まったボディを手に入れてください。